全校のアーカイブ

2024.02.14

6年生ありがとうタイム

 2月13日(火)の13:20から,わかば班ごとに集まって6年生への感謝の気持ちを伝える「6年生ありがとうタイム」を行いました。  各わかば班の6年生を1〜5年生が拍手で迎え,ありがとうタイムがス …

2024.02.12

「6年生を送る会」に向けて (2)

 もうすぐ本番です。6年生に感謝を伝え,気持ちよく卒業を迎えてもらうことができるよう,下の学年が準備を進めています。飾り付けなども整ってきました。楽しみです。

2024.02.09

新1年生 入学前説明会

 新1年生は,今のところ97名,1〜3組といきいき学級とで編制の予定です。保護者の皆様にお集まりいただき,学校の特色や入学前の準備などを説明しました。あと2か月です。楽しみです。

2024.02.01

2月1日(木)全校朝会

 気温が低い中でしたが,子どもの元気な校歌の声で2月が始まりました。  校長の話は,メジャーリーガー大谷翔平選手より寄贈されたグローブのことでした。「野球をしよう」というメッセージを読み解き, …

2024.01.31

大谷翔平選手の野球グラブ

 市教育委員会、西区教育支援センターを通して、ようやく届きました。野球の初心者も扱いやすい、ソフトな作りでした。右利き用2、左利き用1と、聞いていた通りでした。早速、見入ったり、記念写真を撮ったりし …

2024.01.25

冬の学習活動

 寒い中ですが、体育や音楽、がんばっています。

2024.01.19

児童会「6年生を送る会」代表委員会

 昼休み、わかば児童会、各学級の代表が集まって、話し合いました。6年生に感謝を伝え、安心して中学校へ旅立ってもらえるように、全校で盛り上げます。大成功を期待します!

2024.01.19

校内書き初め展 1/23(火)〜25(木)

 「冬休み」の課題に加え、さらに清書を重ねて、最善の1枚を選択、展示しました。御都合が付きましたら、鑑賞にお越しください。【3日間15:30〜16:30】

2024.01.11

標準学力検査(CRT)に取り組む

 1〜6年生、全校で取り組みます。約1年の学習事項の総まとめです。1日目が国語、2日目が算数です。小さい学年の子どもも、集中していました。果たして結果は、一人一人について、学年末の「通知表」と一緒に …

2024.01.11

中学生も登校

 坂井輪中学校の3年生が登校しました。時間差を設けたので、小学生への影響は、ほぼありませんでした。基本的に時程は、小学校のそれを優先にし、中学生に合わせてもらう部分が多くなります。お互い様の「支え合 …

1・・・7891011・・・16