6年度,最初の参観日でした。多くの方から御来校をいただきました。ありがちうございました。子どもは,普段以上に張り切ったり,緊張したり,頑張っているようでした。 PTA総会,学年懇談会も,多くの御 …
例の地震以降,傷んだ箇所等の工事に順次,取り掛かっています。坂井輪中1年生が使う部分もあるため,なるべく急いでもらっています。今日から,特別教室棟(理科室等)にエアコンデイショナーの設置工事が始ま …
5月末の「運動会」に向けて,早くも始動しました。6,5,4年生の各学級から赤白の「応援団」が集まりました。校長から,リーダーとしての責任,特に「応援団」になりたかったけれどなれなかった人の気持ちを …
身長,体重,視力,聴力など,測定等が続きます。特に,身長,体重の伸び,増加は著しいものがあります。子どもの成長には,目を見張るばかりです。逆に,視力や歯科には,注意が必要です。
かわいい1年生96名が新通小学校の仲間になりました。緊張した中にも,落ち着いた様子の1年生でした。2〜6年生も,嬉しそうでした。これで1〜6年生,全校517名揃って新学期スタートです。
いよいよ令和6年度のスタートです。最初は新しく新通小に着任した職員と子どもとの出会いの式,新任式を行いました。新任職員の話を静かに聞く子どもの様子は,とても立派でした。その後,新しく新通小の仲間に …
朝から元気な声が学校の玄関前に上がっていました。坂井輪中1年生の登校時刻も,ほぼ一緒です。小中学生とも,新年度のスタートを心待ちにしていたようです。この気持ちを大切に,頑張りましょう!
食物アレルギー対応,救急法などの研修を,全教職員で行いました。万一に備えて,貴重な準備をすることができました。
いよいよ始まります。いくつか会議等を続け,教室の整理も着々と進めています。始業が楽しみです。
4月から,坂井輪中学校1年生約250名が,新通小で活動します。使うのは,教室棟4階の全てです。中学校に仮設校舎が建つまで,1年かかる予定です。市教育委員会がプロに依頼し,多くの物品が坂井輪中学校か …
月別アーカイブ ≫