全校のアーカイブ

2024.07.24

7月23日(火)夏休み前全校朝会

 明日から夏休みです。いよいよ始まるパリオリンピック・パラリンピックについて,校長から日本代表の活躍が期待できる競技や新潟ゆかりの選手、様々な参加国の紹介がありました。生活指導主任からは夏休みに特に …

2024.07.23

夏休み前 最終登校

 暑い日でした。区切りの日、しっかり勉強、まとめの活動、お楽しみイベントなど、午前の半日、がんばりました。いよいよ夏休みです。楽しみです。事故や病気なく、充実の日々になるよう、願っています。

2024.07.16

縦割りわかば シェアリング・タイム(1)

恒例の「わかば班」活動です。昼休み(いつもの清掃時間)に集まリました。今回は6年生が「佐渡修学旅行」について報告をしました。タブレット端末を上手に使って発表しました。下の学年は、積極的に質問や感想を …

2024.07.10

コーディネーターだより(耳鼻科検診・歯科検診)

2024.07.10

ふれあい新通(3)

 4時間授業の日、恒例の「ふれあい新通」です。今回も、ざっと150名以上の参加がありました。上の学年が、いつもより多かったです。自主学習、運動、遊びなど、充実、楽しそうでした。運営スタッフ、ボランテ …

2024.07.04

7月の学習参観・引き渡し下校訓練

5時間目1〜3年生、6時間目4〜6年生の参観でした。おうちの人が見ているからでしょう、どの教室も普段よりハツラツと勉強に取り組んでいました。6年生は「P他学年行事」として、県警察本部から講師をお迎え …

2024.07.01

7月の全校朝会

 今月は,放送での全校朝会でした。校歌のあと、校長から「夏と冬との違い」、感じ方は人それぞれという話がありました。そして、特別支援教育担当から「友達の気持ちになって助け合える新通小にするために大切な …

2024.06.18

学校運営協議会(1)

地域団体の役員やP T A役員で組織を構成しています。今年度最初の会合でした。午後、各教室の授業を見ていただき、学校の取り組みについて、意見をいただきました。縦割り班活動のよさ、挨拶の更なる向上への期待 …

2024.06.14

避難訓練(2)

 6月14日(金)2時間目に、避難訓練を実施しました。今回は地震後に洪水の恐れがあるので校舎の3階以上、高い所に避難するという訓練でした。「お・は・し・も」の約束を守って、頑張りました。坂井輪中学校の1 …

2024.06.06

歯科検診

 校医の松木先生を始め、3名の歯科医さんにより、全校児童が検診を受けることができました。結果については、後ほどお知らせいたします。ちなみに、学校では、給食ごの「ぶくぶくうがい」を奨励しています。

1・・・34567・・・16