全校のアーカイブ

2023.07.13

エアコンの工事 グラウンド使用制限

 急ですが、工事が始まりました。思い掛けず大規模で、グラウンドにプレハブ事務所が建ちます。断続的に12月まで続きます。体育や休み時間の活動に、制限が入ります。事故の無いように。

2023.07.11

わかば シェアリング・タイム

 新通小、恒例の縦割り活動です。この日は、6年生が「佐渡の修学旅行」について発表しました。施設や活動、それに食事のメニューなど、画像を示しながらの説明でした。下の学年からは、積極的な質問が出て、盛り …

2023.07.06

7月の学習参観

 午後の5時間目1〜3年生、6時間目4〜6年生でした。1年生の参観が多かったですね。6年生はPTA行事と兼ねた「SNS」関係の講演会、5年生は体育のプール水泳でした。最後は、それぞれ避難引渡し訓練を行いました。暑 …

2023.07.03

7月の全校朝会

 今月は各教室で視聴しました。校長の話は「災害は忘れた頃にやって来る」でした。もしもの時は、周りの大人の話を聞くこと、学校の避難訓練を思い出すこと、それが大事ですね。

2023.06.23

全校 音楽鑑賞会

 打楽器アンサンブルのプロフェッショナルをお招きし、演奏を鑑賞しました。下学年と上学年と、計2回の演奏でした。よく知っている曲あり、楽器紹介あり、キャラクターの扮装あり。とても楽しいひとときとなりま …

2023.06.14

個人懇談会 ありがとうざいました

 6/8(木)〜13(火)、全ての学級で「個人懇談会」を行いました。お一人15分くらい、有意義な時間にすることができました。御来校、ありがとうございました。

2023.06.08

6/2(金)避難訓練(地震・洪水)

 今年度2度目の訓練は、地震とそれによる河川の氾濫、洪水を想定しました。余震を含めて身を守る練習、続けて1、2階が浸水したこととしました。ちょうど大雨の日で、大水への備えとして良い練習ができました。1 …

2023.06.02

6月1日(木)全校朝会を実施しました

 今回も、体育館で行いました。校長から「友達」「仲間」「ライバル」の存在の重要性や「仲間と助け合う」「チームワーク」の大切さについて話がありました。  そして、生活指導の担当からクイズを交えた今月 …

2023.06.01

6年生 プール清掃

 晴天に恵まれ、5・6時間目に「プール清掃」を行いました。1年ぶりのプールです。準備よく、分担もばっちり、すいすいと作業が捗りました。6年生のおかげで「プール水泳」が楽しみです。

2023.05.30

運動会、大成功でした。

5月27日(土)、好天の中、予定どおり運動会を実施しました。子どもは自分の参加する種目でがんばるだけでなく、他学年の競技の応援でも精一杯の声を出してがんばっていました。今年度は大接戦の末に白組が競技優 …