わかば児童会,1年間最後の大仕事です。5年生を先頭に,どの学年も,準備をがんばっています。
昼休み、わかば児童会、各学級の代表が集まって、話し合いました。6年生に感謝を伝え、安心して中学校へ旅立ってもらえるように、全校で盛り上げます。大成功を期待します!
おとくな特典が当たった児童が、校長室で給食を食べたり、校長先生の直筆をもらったりしました。 他にも、放送委員会の活動体験、図書委員会の活動体験など、当たった児童は大喜びです。
児童会の環境委員会が主宰し、全校に呼び掛けました。1、2年生も取り組んでくれて、うれしいですね。お昼の全校放送で、募金額を伝えています。
後半は、1.2年生も3〜6年生のお店を回りました。混雑を避けるために2.4.6年生は、教室棟のお店を回ります。1・3・5年生は管理棟と体育館のお店を回ります。 どのお店からも「こちらへどうぞ〜!」「楽しい …
8:30の開会式から、新通祭、スタートです。既に盛り上がっています。
子どもたちが待ちに待った児童会祭り。その前半には、2年生のおもちゃランドに1年生を招待しました。2年生の子どもたちが「自分が作った道具で、遊んでみて楽しかった遊びをぜひ、1年生にも体験してほしい」そん …
クラブ作品展示、P T A企画展示なども、好評でした。足を止めて、見入るお客様が多かったです。
朝、全校が縦割りわかば班で集まり、集会委員会のリードで、楽しいゲームを行いました。クイズの答えが最後に分かり、「あいさつ」が大事という仕組みでした。とても盛り上がりました。
児童会「集会委員会」の企画運営で、楽しいひと時を過ごすことができました。全校が入り乱れる活動は難しいので「○✖️クイズ」で盛り上がりました。
月別アーカイブ ≫