行事のアーカイブ

2025.03.04

3/3(月) 全校朝会と卒業式練習

3月は,書き初め大会の表彰,校長講話,3月の生活目標の話,そして、卒業式の練習として国歌「君が代」,校歌,旅立ちのとき(呼び掛け)の練習をしました。

2025.02.16

第42回「私の主張大会」坂井輪中学校区青少年育成協議会

 4校の小6〜中2で、462編の応募があったとのことでした。審査を通過した12名が坂井輪地区公民館に集まりました。新通小から、6年生2名が登壇、堂々と自分の主張を発表しました。貴重な経験を積むことが …

2024.12.24

12/24(火) 冬休み前 全校朝会

 朝の寒さや感染症等のため,テレビ放送での朝会としました。校長から,健康,体調に気を付けて冬休みを過ごしてほしいこと,何かあれば人に相談することなどの話がありました。生活指導主任からは,守ってほしい …

2024.11.30

11/30(土)新通祭(児童会祭)開催!

 3年生〜6年生が,それぞれのクラスで工夫したお店を出しました。体育館での開会式で新通祭がスタート。お店を担当する子どもも、お客さんとしてお店を回る子どもも、見守るおうちの方も、どちらもとても楽しそ …

2024.11.29

新通祭2024(児童会祭)

「祭」に向けて、前日準備です。3〜6年生は、お店の格好を整え、予行演習を行っていました。PTA企画展示やクラブ作品も、ばっちりです。あとは、地元の福祉事業所等の品物販売があります。楽しみです。

2024.11.08

就学時健康診断 5年生の活躍

来年度の1年生が、健康診断で学校へ保護者と一緒にやって来ました。計68名の新1年生です。現5年生が、案内や誘導、見守りなど、大活躍をしました。近々6年生として1年生を迎えることになります。新1年生は …

2024.11.01

11/1(金)全校朝会

 今月は,校長から「〇〇の秋」について話がありました。最後に「自分は,どんな秋にするか」も考えました。「実りの秋」にできると,うれしいです。その後,絵のコンクールとRun♪チャレンジで学年1位だった子ど …

2024.10.22

鑑劇 トマト座「ミクロの三銃士」

プロの演劇を体育館で鑑賞しました。午前は1〜3年生、午後は4〜6年生です。さすがに本物は、素晴らしかった。家族愛、友情、自然界の生態系……、奥深いテーマの中に笑いもあり、素敵な時間を過ごすことができま …

2024.10.20

さかい輪地区連合自主防災会「防災・避難所運営訓練」

坂井輪中学校区4校を会場に、同時に同様の訓練が行われました。避難のあと、心肺蘇生(AED)や簡易テント・トイレの組み立て、炊き出しなど、有意義な内容でした。西消防署、市防災士会の指導によりました。新通 …

2024.10.18

わかば なかよし ギャラリー開設

 図画工作の絵画作品を、常設展示としました。まずは1年生の作品を飾りました。早速、校内で鑑賞を始めました。約1か月したら、次の学年と入れ替えます。管理棟校舎1階です。御来校の折に見てください。