7月28日(月)、デンカビッグスワンスタジアムで新潟市陸上競技記録会(東地区)がありました。暑い日差しの中、5・6年生の代表15人が100mや走り幅跳び、男女混合400mリレーに参加しました。暑さに …
11日(金)、修学旅行2日目の様子を紹介します。2日目は、きらりうむ佐渡やトキの森公園を見学し、カーフェリーに乗って帰ってきました。6年生が楽しそうに修学旅行のことをお話ししてくれました。
10日(木)の修学旅行1日目の様子です。ジェットフォイルに乗って行ってきました。1日目は、佐渡歴史伝説館やたたこう館に行ったり、たらい舟や砂金採り体験をしたりしました。
3月21日(金)に、第110回卒業証書授与式が行われました。御来賓の皆様、保護者の皆様、そして在校生に見守られ、立派に卒業しました。4月からは、新しい生活が待っています。関屋小学校で学んだことを生か …
1日目の残りの日程も無事に終わり、ホテルで友達と楽しい時間を過ごしました。 美味しい朝食をいただき、2日目が始まりました。世界遺産登録目前の佐渡金山を中心に見学をし、佐渡の歴史や文化に触れました。 …
心配された雨も、佐渡に着くころには上がりました。快晴のもと、予定されていた体験や活動を行い、佐渡を満喫しています。楽しい修学旅行になるよう、残りの日程も進めていきます。
関屋小学校コミュニティースクールの委員の皆さんに、6年生の子供たちが考える「関屋小学校に残していきたい行事」について、グループでまとめた意見を伝えました。この会の前には、関屋小学校の校舎や石垣、そし …
25日にデンカビックスワンスタジアムで、小学校陸上競技記録会の東地区大会が実施されました。子供たちは、7月に入ってから朝や放課後に練習を行ってきた成果を発揮し、一人一人が自分のベストを尽くしてがんば …
修学旅行2日目がスタートしました。朝から雨が落ちてきて、海での活動ができるか心配でしたが、たらい舟やモーターボート体験の時には雨も上がり、予定通りの体験をすることができました。2日間を通して佐渡の歴 …
1日目は、天候もよく、予定していた活動を順調に進めました。ホテルに入って、美味しい佐渡の料理をいただいたり、大きなお風呂に入ったりして、楽しく過ごしました。 2日目の朝、ホテルの前の海を散歩しました …
月別アーカイブ ≫