5月1日、5月の全校朝会が行われました。校長先生のお話では、入学式でも話した「友達にやさしくすること」「お話をよく聞くこと」ができているか。その後、ドイツの学校の様子が紹介され、日本の文化である運動 …
4月25日に入学・進級おめでとう集会が行われました。6年生のお姉さん、お兄さんと一緒に一年生が入場した後、関屋小学校のマスコットキャラクター、桜子ちゃん、関小マー君、タイヨーンが登場し、1年生の自己 …
4月8日(火)に令和7年度の入学式が行われました。31名の新一年生を迎え、全校児童は203名となりました。緊張している様子も見られましたが、明るい笑顔や元気な返事がすてきな1年生でした。入学式の中で …
4月7日、新しい教職員を迎えて、着任式・始業式が行われました。学校に子供たちの声が戻り、今日から令和7年度の教育活動がスタートしました。新しい教室、新しい友達、新しい先生と、子供たちも気持ちを新たに …
令和6年度末に関屋小学校とお別れする先生方とのお別れをしました。離任式では、それぞれの先生方からお話をいただきました。9名の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。
3月21日(金)に、第110回卒業証書授与式が行われました。御来賓の皆様、保護者の皆様、そして在校生に見守られ、立派に卒業しました。4月からは、新しい生活が待っています。関屋小学校で学んだことを生か …
3月19日(水)に、後期終業式が行われました。校長先生のお話のあと、5人の子供たちが後期に頑張ったことや来年頑張りたいことを発表しました。また、生活指導主任から春休みの過ごし方についてのお話もありま …
13日(木)に全校で卒業式練習を行いました。座り方や姿勢の確認をしたあと、校歌や門出の言葉、6年生の入退場や証書授与の練習などをしました。卒業式まであと一週間。6年生にとっては、小学校生活最後の学校 …
3月3日(月)に3月の全校朝会が行われました。校歌を歌ったあと、校長先生から桃の節句についてのお話がありました。また、6年生の卒業式や1~5年生の進級に向けて、これからの3月を過ごしてほしいというお …
2月17日(月)~28日(金)まで、「6年生ありがとう旬間」が行われました。この旬間中に、5年生が中心となって、「6年生と遊ぶ週間」や「八桜班遊び」、「お昼の特別放送」などが行われました。 また、2 …
月別アーカイブ ≫