Twitter Facebook
2025.11.05

4年生 体験を通して防災を学びました

4年生は、総合的な学習の時間に「防災」をテーマに学習を進めています。  

今回はゲストティーチャーをお招きし、お話を聞いたり体験活動を行ったりしながら、防災についての理解を深めました。

防災士の皆様からは、災害時に避難所で使われる段ボールベッドの組み立て方や片付け方、非常用トイレの凝固剤の使い方などを、実際に体験しながら学びました。いざという時に自分たちができることを、体を使って学ぶ貴重な時間となりました。

また、ショーボンド株式会社の皆様からは、「災害に強いまちづくり」について教えていただきました。橋の補修の大切さを知るとともに、高い所の耐震を調べる高所作業車に乗る体験や、シュミットハンマーを使ってコンクリートの強さを調べる実験も行いました。子どもたちは興味津々で、真剣に取り組んでいました。

これから四年生は、一人ひとりがさらに知りたいことを調べ、自分なりの視点で防災についてまとめていきます。体験を通して学んだことを、これからの生活にも生かしていけるようにしていきます。

#未分類