6年生は感謝活動の一つとして、お世話になった先生方へ感謝のメッセージを渡しました。 一人一人が感謝の言葉を述べて、カードとともに、自分の心を伝えました。 卒業式まであと3日。校舎のガラスをぴかぴかにし …
6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを表そうと、6年生の感謝活動実行委員が計画を立て、6年生全員で校舎内の清掃活動を行いました。普段の清掃ではできないところを中心に、もくもくと掃除をする子どもたち …
今年度、紫竹山小学校の子どもたちの登下校を見守っていただきました「子ども見守りボランティアさん」「スクールガードリーダーさん」をお招きして、感謝の集いを行いました。 お一人お一人から、自己紹介をして …
6年生を送る会が2月22日(金)行われました。 まず3時間目は、なかよし班(縦割り班)ごとの活動を行いました。3時間目は各学年ごとに役割がありました。 2年生がはじめの言葉、3年生が終わりの言葉とプログ …
2月25日(月)に1年生が 幼稚園と保育園の園児を招いて 「楽しいよ1年生」の会を行いました。 一緒に「白くまのジェンカ」を踊ったり, 「モルちゃんランド」の前でモルモットを紹介したり, 教室で絵本やプ …
22日(金)に行われる「六年生を送る会(六送会)」へ向けて、六年生へ感謝の気持ちを伝えようと準備を始めました。 1年生は体育館ステージ飾り、2年生は招待状、3年生はプログラム作り、4年生はゲームの計画 5 …
2月14日(木)2・3時間目に1年生が生活科の学習で 昔ながらの遊びを地域の方と楽しみました。 地域の方にいろいろな遊びを教えていただき、 子どもたちは大満足でした。 けん玉、ヨーヨー、おはじき、あやと …
1月28日(月)に週末に降った雪を利用して、 1年生が生活科の学習として雪遊びをしました。 今年はなかなか雪が積もらず、 子どもたちはこの日を心待ちにしていました。 お互いにそりを引いたり、雪合戦をした …
新しい年が始まり,子どもたちが登校してきました。ジェットヒーターをたいているものの,ひんやりとしたすがすがしい空気を感じて,全校の子どもたちが体育館に集い,今年初めての「全校朝会」を行いました。 …
21日(金)冬休み前全校朝会が行われました。校歌を歌い、表彰を行いました。 そして永井校長から、あいさつを自分から進んで行うことや傘をまるめて止める子の多いことを褒めてもらいました。 最後に、校長から「 …
月別アーカイブ ≫