夜はキャンプファイヤーが中止となりましたが, 屋内での仲間づくりのレクリエーションを行いました。 その後,キャンドルセレモニーで今日の振り返りをし, 1日目の活動を終えました。
午後は,源流探検です。 地元の方々にガイドをお願いしました。 スタートは小降りだった雨も, 途中から本格的な雨となりましたが, 講師の方からいろいろと教えていただき, 最後まで楽しむことができました。
国立妙高青少年自然の家に到着です。 入所式の後は,屋外で昼食をとることができました。
今日から2日間, 5年生は,国立妙高青少年自然の家での自然教室です。 体育館での出発式では, 校長先生から激励のお言葉をいただきました。
6月18日(水)午後10時22分,山形県沖を震源とする地震があり, 新潟市中央区でも震度4を観測しました。 昨夜は,紫竹山小学校も避難所となりましたが, 津波注意報も解除され,現在は閉鎖されました。 そ …
6年生は、2日間の修学旅行を無事に終えることができました。 1年生からもらった心のこもったプレゼント「てるてる坊主」のおかげで、 お天気も大きく崩れずに何とかもちました。 佐渡で出会えた素晴らしいもの・ …
普段なかなか見ることのできない、カーフェリーの操舵室を見学しています。
予定通り、佐渡を出航しました。 かもめとふれあい中です。
朱鷺の森公園資料館で、朱鷺の様子を観察しました。 お天気にも恵まれています。
道遊割戸で記念撮影をしました。 これから金山坑道に入ります。
月別アーカイブ ≫