今週は,6年生ありがとう週間です。 紫竹山小学校のリーダとして活躍してきた6年生。 1年生はみんな6年生が大好きです。 1年生は特に給食や清掃など,様々な場面でお世話になりました。 1年生は,ビデオメッ …
19日(金)の「六年生を送る会」に向けて, 2年生は、6年生に招待状を作りました。 6年生に喜んでもらえるようにと, 心を込めて丁寧な字で書き,周りに模様を描きました。 完成したものを,15日(月)の掃 …
来週は6年生ありがとう週間です。17日・18日にはサイン会,19日には6年生を送る会が計画されています。5年生のリードでいろいろな準備が進められています。週間中のお昼の放送では,6年生一人一人を紹介してく …
5年生は今,19日に行われる「六年生を送る会」へ向けて準備の真っただ中にいます。 「どうしたら6年生に喜んでもらえるか?」「どうやったら感謝の気持ちを伝えられるか?」 そんなことを考え,メッセージ係・ …
1月28日に1月のお誕生日会をしました。主役は2名!そして、司会と進行は1・2年生が務めました! はじめのあいさつが終わると、お楽しみのゲーム!今回は、みんなで風船バレーとボウリングです。友だち …
2月19日(金)に,6年生を送る会が行われます。 4年生は,なかよし班でのゲーム企画と動画での感謝のメッセージ作りを行います。 各クラスからゲーム企画とメッセージ動画の実行委員を決め, 実行委員を中心に …
2月4日(木)、3年生は社会科の学習で地域の方を2名お招きし、昔の道具や生活について教えていただきました。 火鉢やあんか、黒電話、レコードなど、様々な昔の道具に実際に触れさせていただき、昔と今の生活 …
いよいよタブレット端末が使用できるようになりました。早速,各クラスで「GIGA授業開き」を行ったところです。 一人一台ということで,子どもたちはみんな大興奮! まず,基本的な使い方や安全に使うためのルール …
校庭の雪もだいぶ融けてきたので、冬を探しに校庭に出かけました。毎日、目にしているはずなのに、改めてよく見ると、発見がたくさんありました。「桜の木につぼみが出てる。」「それは、芽だよ。」「いっぱいあ …
今日から2月が始まりました。今月の全校朝会もZOOMを使って,子どもたちは各クラスからの視聴となりました。 校長先生からは,教育目標にある『新しい自分』の創り方の話がありました。 「毎朝ボランティア活動と …
月別アーカイブ ≫