もうすぐ高学年の仲間入りをする4年生です。 そのために,学習のまとめ等をがんばっています。 体育の学習では,学年で「キャッチバレーボール」を行っています。 4・5人のチームに分かれてのリーグ戦です。キ …
3年生の図工では、理科で学習した磁石の性質を生かして、迷路作りに取り組みました。磁石の同じ極は引き付け合うという性質を生かして、クイズや課題をクリアしながらオリジナルのキャラクターをゴールまで導き …
2月26日の学習参観に,「みんな大すき わたし大すき 発表会」を行いました。生活科で,0才から2年生までの成長を「自分ものがたり」というアルバムにまとめ,名前の由来や小さい頃のこと,3年生になって頑 …
ALTのJody先生と一緒に、外国語活動を楽しみました。 今回は「形」と「色」がテーマでした。 始めJody先生から,「Brown Bear」という動物がいろいろな色で登場する楽しい本を,読み聞かせしてもらいました。 次 …
25日(木)に,薬剤師の方々から薬物乱用防止についてのお話をしていただきました。覚せい剤や大麻,危険ドラッグなどの薬物をなぜ使ってはいけないのかを学びました。また,たばこ,お酒が自分たちの成長に悪影 …
2月19日(金),6年生を送る会が行われました。 「6年生に感謝を伝える」「自分たちの成長した姿を見せて安心してもらう」というめあてのもと,『6年生に恩返しを倍返しだプロジェクト』というスローガンを …
4年生は,26日(金)の2分の1成人式で将来の夢を発表します。 今は,なりたい仕事について調べて分かったことや,夢に向けて自分が頑張りたいことについて, 文章や絵でまとめています。 先週は,学年 …
六送会に向けて、3年生は児童玄関ホールの飾り付けを担当しました。六年生のお兄さん、お姉さんが喜んでくれるといいなという気持ちを込めて、みんなで協力して飾り付けをしました。 なかよし班ごとの六送会 …
今週は,6年生ありがとう週間です。 紫竹山小学校のリーダとして活躍してきた6年生。 1年生はみんな6年生が大好きです。 1年生は特に給食や清掃など,様々な場面でお世話になりました。 1年生は,ビデオメッ …
19日(金)の「六年生を送る会」に向けて, 2年生は、6年生に招待状を作りました。 6年生に喜んでもらえるようにと, 心を込めて丁寧な字で書き,周りに模様を描きました。 完成したものを,15日(月)の掃 …
月別アーカイブ ≫