未分類のアーカイブ

2022.07.15

3年生 着衣水泳を行いました!

7月14日(木)の水泳の授業では,着衣泳を行いました。 はじめに,長袖長ズボンの体操着を着たまま泳いでみると,「体が重たい!」「泳ぎにくい...。」という声が聞かれました。その後,大の字に体を広げ,おへそ …

2022.07.14

なかよしタイム(縦割り班活動)

 14日の清掃の時間、いつも一緒に清掃をしている縦割り班のメンバーで簡単なゲームをして、交流しました。事前に班の6年生が短い時間で簡単にできる遊びを考え、スムーズに活動を進めてくれました。6年生のお …

2022.07.11

2年生 町たんけんパート2に行ってきました

7月8日(金)に町探検パート2に行ってきました。今回は9グループに分かれて施設見学をしました。 見学先では、職員の方の説明を真剣に聞く姿が見られました。 学校に戻ると、「○○には□□があったよ。」という声 …

2022.07.08

1年生 鳥屋野潟公園へ校外学習に行きました!

7月5日、生活科の学習で鳥屋野潟公園に出かけました。 公園では、グループに分かれて、植物や生き物を探したり展望台からの景色を見たりしました。友達と一緒に自然を全身で感じ、気持ちよく過ごすことができまし …

2022.07.07

教育広報誌「かけはし」をご覧ください

新潟県教育委員会より 教育広報誌「かけはし」第52号が発行されました。 下記のURLをクリックしてご覧ください。 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html

2022.07.04

6年生 2年半ぶりの体育館での全校朝会

6月30日に、2年半ぶりに体育館で全校朝会を行いました。この日は、全校の半分の2・4・6年生が体育館に集まりました。 久しぶりの複数学年での集団活動でしたが、6年生は最高学年として全校の手本となる姿 …

2022.07.02

5年生 自然教室2日目

このページでは,自然教室2日目の様子を随時更新しています。 1日目の様子をご覧になりたい方は,こちらから   7月2日(土) 自然教室2日目 14:45  紫竹山小学校に到着です。思い出もたくさんできました …

2022.07.01

5年生 自然教室1日目

このページでは,5年生の自然教室1日目の様子をお知らせします。 2日目の様子をご覧になりたい方は,こちらから   7月1日(金) 自然教室1日目 19:00  キャンプファイヤーの様子です。 「Go Up」の火 …

2022.07.01

3年生 総合「虫の先生から学ぼう」

 6月30日の総合的な学習の時間に,日本自然環境専門学校の先生と学生の方々をお招きして鳥屋野潟の虫について教えていただきました。事前に子どもたちが考えて伝えていた質問に対して,画像などを用いながら一 …

2022.06.29

6年生 社会科校外学習~まいぶんポート~

6年生は、社会科の歴史の学習の一環として、縄文時代や弥生時代の人々の生活の様子をより深く調べるため、西区にある『まいぶんポート』に見学・体験に行ってきました。 『まいぶんポート』では、まいぎり式の火 …

1・・・2829303132・・・80