未分類のアーカイブ

2025.04.30

3年生「鳥屋野潟の鳥や生き物に親しもう」

3年生では、社会や総合の学習で、『私たちの住むまち』についての勉強をしています。 4月24日には講師に味方繁夫さんをお招きし、鳥屋野潟にいる魚や鳥などをたくさん紹介していただきました。 味方 …

2025.04.30

4月28日 職員研修

 4月28日、スクールカウンセラーの坂井先生を講師として、レジリエンス研修を行いました。  紫竹山小学校の教育ビジョン「高め合う」の中にレジリエンス(子どもたちが困難にぶつかっても回復する力)の育成 …

2025.04.24

2年生「春を見つけよう」

2年生は生活科「春を見つけよう」の学習で教室の外に出て、春らしい景色や植物を探しに行きました。 青空を眺めて春と冬の空の色の違いに気付いたり、花壇で新しい芽を発見したりしていました。 一 …

2025.04.24

1年生を迎える会

4月22日に1年生を迎える会が行われました。1年生は、6年生のお兄さんお姉さんと手を繋いで入場しました。 プログラムの最初は児童会の歌です。6年生が事前に1年生に児童会の歌を教えてくれたので、全校で大 …

2025.04.21

4月18日 職員研修

 4月18日の放課後、職員研修を行いました.「主体的に伝え合う子どもの育成」を目指して、よりよい授業づくりについての研修を行いました.

2025.04.17

1年生 はじめての給食

 はじめてのことが多い1年生ですが、4月16日は、はじめての給食でした。メニューは、「ごはん」「ポークカレー」「コーンサラダ」「いちごゼリー」「牛乳」です。  給食当番はボランティアさんの力を借りなが …

2025.04.16

令和7年 年間行事予定表

令和7年 年間行事予定表

2025.04.09

令和7年度新任式・始業式

 新年度のスタートにあたり、令和7年度の新任式が行われました。今年度は新しく12人の先生方を紫竹山小学校に迎え、本日は9名の先生から挨拶をもらいました。児童代表から、「先生方と一緒に新しい1年をスタート …

2025.03.21

後期終業式

3月18日(火)は後期終業式でした。まず「新潟県書き初め大会」「新潟県硬筆書き初め大会」で優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。 後期終業式では,1年間を振り返り,「1年間の新しい自分創 …

2025.03.21

第34回卒業証書授与式

3月17日(水)は第34会卒業証書授与式でした。85名の6年生が卒業の日を迎えました。1年間紫竹山小学校の顔として過ごしてきた6年生は,凛とした姿で卒業式に参加し,卒業証書を受け取りました。 卒業式の最 …