未分類のアーカイブ

2022.10.17

6年総合「未来にはばたけ」~PTA会長さんから学ぶ~

先日、キャリア教育の一環で、紫竹山小学校のPTA会長さんから、仕事やライフデザインについてお話を聞きました。 PTA会長さんからは、「今の学習をしっかりと行い、いつ夢をもっても取り組んでいける状態にしてお …

2022.10.14

2年生 校外学習に行ってきました!

10月14日,生活科の学習で田上町の「You遊ランド」に行ってきました。 虫さがしでは,バッタやカマキリを捕まえました。「ここをつかむといいよ」「一緒に虫さがししよう」などとグループの友達と協力して活動して …

2022.10.13

1年生 秋葉公園へ、校外学習に行ってきました!

10月13日、生活科の学習で、秋葉公園へ行ってきました。 天候にも恵まれ、元気に活動することができました。 広場では、手作りの虫かごを手に、虫を捕まえようと多くの子がチャレンジしていました。 また、 …

2022.10.13

さくら学級 さつまいも掘りをしました

   10月13日は「サツマイモの日」だそうです。ということで、みんなでサツマイモ掘り!  ゴールデンウイーク前に苗植えをしたサツマイモは、どうなったかな?みんなが「せーの!」でツルを引っ張ると、「わー! …

2022.10.07

前期終業式

前期最後の登校日でした。Zoomを利用して前期終業式を行いました。 校長からは、子どもたちの前期のがんばりを紹介したのち、後期に向けた「新学期の魔法」についての話がありました。後期が始まるこのタイミング …

2022.10.06

さくら学級 アグリパークに行ってきました!

 10月3日に、さくら学級はアグリパークへ行ってきました。  今回の活動は、アグリパークで収穫した野菜を使ったカレー作りと動物触れ合い体験です。   収穫した野菜は、ナスとジャンボピーマンです。赤いピー …

2022.10.06

気持ちのよい挨拶でしめくくろう~6年生あいさつボランティア

前期末の10月4日(火)5日(水)6日(木)の3日間、6年生であいさつ運動を行いました。 6年生の学級委員が中心となり、6年生の各クラスであいさつボランティアの参加を呼びかけました。 たくさんの6年生が参加し …

2022.10.05

3年生 総合「虫の先生から学ぼう」

9月28日の総合的な学習の時間には,6月に来ていただいた日本自然環境専門学校の先生と学生の方々を再度お招きして,虫についての授業をしていただきました。1回目のときに,時間が足りず説明できなかった子ど …

2022.10.05

4年生 校外学習「大河津分水路」

4年生は10月4日に,大河津資料館に行ってきました。 現在,社会科の学習で大河津分水の歴史を学習をしています。 ガイドさんの説明も聞きながら実際に見たことで,学習を深めることができました。 今後は,資 …

2022.10.04

1年生 図工「カラフルいろみず」

ペットボトルと絵の具を使って、色水を作りました。 絵の具を使う学習は初めてでしたが、「色を混ぜたらどうなるんだろう」「きれいな色を作りたい!」という思いから、子どもたちは次々に色水を作っていました。 …

1・・・2324252627・・・77