10日(木)5・6時間目に、木工家具製作販売業の方、トマト栽培に携わっている方、海産加工菓子販売業の方を講師としてお招きし、それぞれの仕事の内容やその人の仕事観について教えていただきました。 それぞ …
明日は待ちに待った「にじいろ音楽祭」当日です。 後期が始まってからすぐに練習を始め、昨日は3年生と5年生に聞いてもらいました。 子どもたちは初めてたくさんの人に聞いてもらい、少し緊張した様子でしたが、今 …
11月7日に,新潟市中央消防署の方から「リトルファイヤースクール」を開催していただきました。煙体験や防火衣体験,水消火器体験を一人一人が行いました。「防火衣があんなに重たいなんて,びっくり!」「煙が …
先日行った、秋葉公園での校外学習で拾った落ち葉やどんぐり、まつぼっくりなどを使って、リースを作っています。 どんなリースにしようか考えて、ボンドを使いながら、一生懸命に材料を貼っていました。 ツリーや …
10月20日、劇団 風の子の方々による劇「スクラム☆ガッシン」の鑑賞会を行いました。1・2・3年生は午前に、4・5・6年生は午後に、体育館で鑑賞しました。 「スクラム☆ガッシン」は、小学4年生の子ども …
5年生のPTA行事を行いました。新潟アルビレックスランニングクラブより3名のコーチに来ていただきました。歩いたりスキップしたりしながら追いかける鬼ごっこ、列の前の人の動きをまねしながらグラウンドを走る …
先日、キャリア教育の一環で、紫竹山小学校のPTA会長さんから、仕事やライフデザインについてお話を聞きました。 PTA会長さんからは、「今の学習をしっかりと行い、いつ夢をもっても取り組んでいける状態にしてお …
10月14日,生活科の学習で田上町の「You遊ランド」に行ってきました。 虫さがしでは,バッタやカマキリを捕まえました。「ここをつかむといいよ」「一緒に虫さがししよう」などとグループの友達と協力して活動して …
10月13日、生活科の学習で、秋葉公園へ行ってきました。 天候にも恵まれ、元気に活動することができました。 広場では、手作りの虫かごを手に、虫を捕まえようと多くの子がチャレンジしていました。 また、 …
10月13日は「サツマイモの日」だそうです。ということで、みんなでサツマイモ掘り! ゴールデンウイーク前に苗植えをしたサツマイモは、どうなったかな?みんなが「せーの!」でツルを引っ張ると、「わー! …
月別アーカイブ ≫