大勢の保護者の皆様、地域の皆様に見守られながら運動会が実施されました。昨年度、W優勝の赤組、リベンジに燃える白組。どちらも力の限り戦いました。 どの学年も一生懸命応援をし、全力で競技を行いました。 …
5月23日(金)に、5月生まれのお友達のお誕生会をしました。歌や楽しいゲーム、プレゼントやくす玉わりなどをして、楽しい会になりました。
本日は予定通り運動会を行います。
委員会活動、調理実習,全員リレー。どれも初挑戦の5年生。 やる気いっぱい,全力で取り組んでいます。
全校で集まる応援練習は2回目です。 グラウンドで赤組と白組に分かれて、第一応援歌、三三七拍子、エール、パフォーマンスを練習しました。1年生は、前回よりも大きな声で応援することができるようになり …
全校がグラウンドに集まり、開会式の練習と応援練習を行いました。 全員が集まって応援練習をしたのは今日が初めてです。6年生と5年生を中心に、一生懸命応援していました。 運動会本番は、5月24日土曜日 …
5月1日に全校朝会がありました。1年生が入学して初めての全校揃っての全校朝会でした。みんなで校歌を歌い、元気な歌声を体育館に響かせることができました。 見守りボランティア面識会では、5名の方にお越 …
4年生の総合的な学習の時間では、「防災」について学習を進めています。 先日は、地域にお住まいの味方さんにお越しいただき、鳥屋野潟の役割や、これまでに体験された災害についてお話をしていただきまし …
3年生では、社会や総合の学習で、『私たちの住むまち』についての勉強をしています。 4月24日には講師に味方繁夫さんをお招きし、鳥屋野潟にいる魚や鳥などをたくさん紹介していただきました。 味方 …
4月28日、スクールカウンセラーの坂井先生を講師として、レジリエンス研修を行いました。 紫竹山小学校の教育ビジョン「高め合う」の中にレジリエンス(子どもたちが困難にぶつかっても回復する力)の育成 …
月別アーカイブ ≫