6年生61名全員、無事に学校に帰ってくることができました。そして、たくさんの保護者の方が出迎えてくださいました。 今年の修学旅行のスローガンは「最後まで『きらきら』スマイル 安全で楽しい修学旅行にし …
佐渡での活動を全て終え、帰りのカーフェリーに乗りました。 昼食のお弁当を食べて、およそ2時間半の船旅です。 修学旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。最後まで、みんなで楽しく過ごします。
夜も友達と協力して楽しく過ごし、元気に朝を迎えることができました。 二日目も天気もよく修学旅行日和です。今日は佐渡金山、尖閣湾揚島遊園を訪れ新潟に帰ります。 今日も楽しい修学旅行になりそうです。
トキの森公園でトキの観察、昼食にブリカツ丼、矢島体験交流館ではたらい舟、西三川ゴールドパークで砂金採りを行い、ホテルに到着しました。 ホテルで美味しい夕食をいただき、鬼太鼓を鑑賞しました。あとはお …
佐渡へ行くジェットフォイルは、波も穏やかで予定通り到着しました。 6年生61名全員、元気に佐渡を周り学習をしていきます。
5月29日に生活科の学習で、県立図書館へ行きました。 天候にも恵まれ、地域ボランティアさんと元気に歩いて行きました。 図書館では、司書さんのお話を聞いたり、色々な施設の見学をしたりしました。 た …
5月28日に生活科の学習で,鳥屋野潟公園に行きました。 鳥屋野潟公園では,芝生の上で風の音を聞いたり,花見広場で鳥の鳴き声を聞いたりして,春の公園の様子を見ることができました。 グループの友 …
5月29日に「『佐渡島の金山』を学ぶ会」の笹川さんをお招きし、佐渡と佐渡金山の話を聞きました。事前に佐渡について調べていましたが、知らない話もたくさんありました。 修学旅行まであと10日ほどになり …
大勢の保護者の皆様、地域の皆様に見守られながら運動会が実施されました。昨年度、W優勝の赤組、リベンジに燃える白組。どちらも力の限り戦いました。 どの学年も一生懸命応援をし、全力で競技を行いました。 …
5月23日(金)に、5月生まれのお友達のお誕生会をしました。歌や楽しいゲーム、プレゼントやくす玉わりなどをして、楽しい会になりました。
月別アーカイブ ≫