未分類のアーカイブ

2023.10.20

6年生 総合「未来へはばたけ」講話

6年生の総合「未来へはばたけ」では、将来や就きたい職業について考えたり、実際に働いている方々から話を聞いたりして、どんな自分になっていきたいのかを見つめる学習をしています。 10月11日には、紫竹 …

2023.10.13

令和5年度 全校なかよし遠足

10月13日、気持ちの良い晴天の中、全校なかよし遠足を行いました。 1~6年生が交流する「なかよし班」で新潟県スポーツ公園へ歩いて行き、一緒に遊んだりお弁当を食べたりしました。 めいっぱい活動を …

2023.10.13

本日の全校なかよし遠足は実施します

本日(10月13日)の全校なかよし遠足は,予定通り実施いたします。いつも通りの登校です。長い距離を歩きますので,汗ふきタオル・多めの飲み物等の準備をお願いいたします。

2023.10.10

5年生「駅南茶の間」に参加しました。

総合の学習で紹介していただいた「駅南茶の間」に3人の児童が参加してきました。参加した子たちの感想に「はじめは緊張したけど、すごく楽しかった。また行きたい。」とありました。高齢者の方からは「子どもたち …

2023.10.06

令和5年度 前期終業式

今日は前期終業式でした。 初めは表彰です。6年生の3人が表彰されたことの紹介がありました。 また,4年ぶりに全校児童で校歌を斉唱しました。気持ちを合わせて歌うことができました。 校長先生からは、 …

2023.10.04

GIGAスクール 情報モラル-ルール・マナーを守る-

新潟市教育委員会では『新潟市版「情報活用能力」育成の指針』を示しています。 https://niigata-giga.info/wp-content/uploads/2023/03/niigatashi-johokatsuyoikusei-shishin.pdf  紫竹山小学校では指 …

2023.10.04

【さくら学級】アグリパークに行ってきました

 10月2日に、さくら学級でアグリパークへ行きました。「アグリパークでみんなが楽しく過ごすにはどうしたらいいか」という課題のもと、野菜の収穫やカレー作り、動物とのふれあいをしました。活動を通して、きま …

2023.10.02

1年生校内研究授業「かたち(1)」

紫竹山小学校では、校内研究の一環として、各学級が公開授業を行っています。 トップバッターとして1年1組・2組で算数の公開授業がありました。 中身が見えない「はてなボックス」の中にある積み木を触っ …

2023.10.02

なかよしタイム ~全校遠足の活動を考えよう~

9月28日、1~6年生が交流する「なかよし班」で集まり、話し合い活動を行いました。 話し合いの内容は、10月13日に行われる全校なかよし遠足についてです。 活動を通して、「かくれんぼがやりたい! …

2023.09.29

4年生 「風船バレーボール大会」

9月27日(水)に,スポーツ委員会主催の「風船バレーボール大会」が行われました。 休み時間には風船バレーブームが生まれ,出場する人もしない人も笑顔で遊ぶ姿が見られました。大会当日は,たくさんの人が応援 …

1・・・1314151617・・・77