3月24日(火),令和元年度の卒業式が行われました。久しぶりの登校で友達や先生と顔を合わせ,笑顔があふれていた卒業生。82名全員が出席し,校長先生から卒業証書を受け取りました。今回の卒業式は臨時休校の …
本日、6年生を送る会が行われました。1~5年生が分担をし、6年生への感謝の気持ちを形にしました。体育館全体が温かい気持ちに包まれました。 6年生からは「さくら」の合唱とソーラン節を披露してもらい …
今日は今年度5回目のプレミアムフライデーでした。今年度最終回です。 今日も地域の方から多数来校いただき、子どもたちと将棋やオセロなどで楽しんでいただきました。また、「学習コーナー」では、国語や算数 …
今日は、今年度最後の給食試食会でした。 まず、当校の給食の特徴について栄養教諭の話がありました。その後、4名の保護者の方に今日の給食を味わっていただきました。今日のメニューは、麦ごはん、ハヤシライ …
本日、新潟市音楽芸能協会会員「和楽器集団ぐるーぷ新潟」より3名の演奏者をお招きして、邦楽鑑賞教室を行いました。子どもたちは琴、三味線、尺八を実際に聴くことで、和楽器の音色の美しさを感じることができ …
今日は今年度4回目の「プレミアムフライデー」でした。70名近くの子どもたちと、地域の方が オセロや将棋などをして交流しました。短い時間でしたが、一緒に遊んだりお話をしたりしながら、 楽しく活動することが …
今日は、1月の「あいさついいなの日」でした。今回も山潟中学校のみなさんから、 朝のあいさつ運動をしていただきました。小学校、中学校で連携して、元気のいいあいさつを 広げていきたいと思います。
今日は、令和2年、最初の読み聞かせでした。3名のボランティアさんにお越しいただき、5年生の子どもたちに本を読んでいただきました。どの学級の子どもたちも本の世界に引き込まれ、集中して聞いていました。
12月5日(木)4学年PTA行事「命の授業」が行われました。 講師に、助産師の森山幸枝先生をお迎えして、保護者の方々と、子ども達でお話を聞きました。これからの総合で行う「育ち行くわたしたち」の学習の …
12月6日(金)に,地域の方と一緒に,正門前の桜の木のメンテナンスを行いました。子どもたちが埋もれてしまうくらい大きな穴を掘り,落ち葉やたい肥を入れました。栄養をたくさんもらって,春にきれいな桜を咲 …
月別アーカイブ ≫