未分類のアーカイブ

2016.05.12

地球にやさしい桜が丘(4年生)

 4年生の総合「地球にやさしい桜が丘」の学習の一環で、地域のゲストティーチャーからお話を聞きました。  桜が丘小学校の開校当時の様子、桜を大事にしている地域の思い、これから地域を支える子どもたちへの …

2016.05.12

JRC登録式

 今日の児童朝会で、JRC登録式を行いました。  青少年赤十字新潟支部の指導者の方から、JRC活動の意義や「気づき・考え・実行する」という大切な気持ちなどについてお話ししていただきました。  委員会活 …

2016.05.10

運動会強調週間

 5月21日(土)の運動会に向けての強調週間に入りました。 5・6年生の応援団は、全体応援練習に向けての練習に取り組んでいます。  また、今年は創立35周年記念運動会ということで、「新潟甚句」を踊りま …

2016.05.06

集団下校訓練

 楽しかったゴールデンウイークが終わりました。  5月を迎えて、運動会に向けての練習も始まりました。午後に、集団下校訓練が行われました。  地域見守り隊の方からは、安全な登下校や元気のよいあいさつにつ …

2016.04.22

ボランティアさんありがとう

 新学期が始まり2週間が経ちました。 各学年とも順調に学校生活を送っています。  入学式から始まった、1年生へのボランティアさんも今日が最終日。 朝の会に大きな声でお礼のあいさつとお手紙を送りました。 …

2016.04.21

桜の摘み取り

 桜が丘小学校には多くの桜が咲きます。その一つ、「関山(かんざん)」を使って桜湯を作ることができます。  ボランティアの食推委員さんから、桜の塩漬けの作り方や摘み取り方を聞き、4年生が摘み取りました …

2016.04.21

朝の読み聞かせ

 4月18日より読書旬間が始まりました。  朝は、ボランティアさんから、読み聞かせをしていただいています。  さわやかな読み聞かせで、1日がスタートしています。  読み聞かせボランティアの皆様,本当に …

2016.04.21

3時間“Fun Run”リレーフェス

 4月17日(日)、デンカビッグスワンスタジアムで「3時間“Fun Run”リレーフェス」に参加しました。   桜が丘小学校からは、2年生1名、4年生2名、5年生1名、6年生5名、保護者1名、職員2名の合 …

2016.04.13

地域の方に見守られ

 新学期が始まり,1週間が経ちました。   1年生は,今日から給食が始まりました。   朝は,教室でボランティアの方や6年生に優しく見守られています。   帰りは,近隣の介護施設からいただ …

2016.04.08

1年生 学校生活スタート

 1年生が元気よく学校生活を始めました。  朝は,ボランティアの方から優しく迎えていただきました。  帰りは,交通安全協会や地域見守り隊の方々と一緒に安全に下校しました。  地域の皆様,本当にありがと …

1・・・3738394041・・・53