7月12日(火)5・6時間目、4年生児童が、鳥屋野総合体育館の指導員から水泳を教えていただきました。 正しいフォームを見せていただいたり、「顔をしっかり水の中に入れて」「腕を伸ばして」「壁を強くけっ …
7月7日の七夕は過ぎましたが、図書館には素敵な七夕飾りがあります。 地域の方から提供していただいた笹に、いろいろな願い事がつるしてあります。 「日本が平和になりますよう」「薬剤師になれますように」とい …
本日,5年生を対象に,歯肉炎予防教室が行われました。 学校歯科医さんから歯の病気のことや,予防の方法をスライドを交えて教えていただきました。 学習後,児童からは,「よく歯を磨いて歯を大切にしたい …
6月24日(金)昼休みに花壇の花苗植えを行いました。 当日は、花育マスターの中野様から説明をしていただき、各学年で考えたデザインにそって花苗を植えました。 今年は、16名の地域ボランティアからも …
昼休みに桜っ子スポ少発表会を開きました。 放課後や土日に頑張っている野球・サッカー・ミニバスケットボール男女・剣道の5チームが、それぞれの活動の様子を紹介したり、下級生と一緒に体験したりしました …
鳥屋野潟漁港協同組合の皆様からご協力いただき、舟に乗り鳥屋野潟の湖面から周りを見ました。 いつもは周辺から見ている鳥屋野潟ですが、いろいろな植物が生えていたり、魚が飛び跳ねたりする様子を見て、子 …
6月16日は防災の日、新潟地震発生から52年目となりました。 桜が丘小学校でも、避難訓練(引き渡し訓練)が行われました。 1時2分に非常ベルが鳴ると、静かに話を聞き、先生方の指示でグラウンドに避難しま …
多くの保護者の皆様のお迎えの中、83名全員が元気な顔で、学校に戻ってきました。夢のように楽しかった2泊3日の修学旅行が終わりました。貴重な経験を生かして、月曜日からの学校生活をがんばりましょう!今ま …
新幹線に乗車、新潟に戻ります。しおりを書いたり、いろいろお話をしたり、目を閉じて休んだり…ゆっくりと過ごしています。
職業体験学習も終わり、新潟に戻る時間になりました。 東京駅をバックに最後の記念撮影。 東京駅で休憩して、14:40東京発新幹線に乗車します。
月別アーカイブ ≫