桜が丘小学校では、ここ数年、春に桜を摘んで桜の塩漬けを作っています。今年は、4月24日(月)に食生活改善推進員の皆様に来ていただき、桜摘みをしました。 桜の塩漬けは、「桜を洗う→塩につける(下漬け)→ …
4月23日(日)にビッグスワンスタジアムで,Fun Runフェスタ(3時間リレーマラソン)が行われました。 今年は例年よりも多い,3チーム(児童32名・職員6名)が参加しました。 晴天の下,保護者や友 …
入学式からちょうど2週間が経ちました。 1年生教室での出迎えや給食配膳のボランティア最終日となりました。 おかげさまで、子どもたちの登校後の準備や給食の盛り付けが、スムーズに進むようにな …
桜の花は散り始めましたが,その代わりに花壇のチューリップが咲き始めました。 今日から,朝の読み聞かせが始まりました。 今年も,多くのボランティアの方から,楽しく落ち着いた朝の時間を作っていただい …
本日、社会科と理科の学習として、埋蔵文化財センター、古津八幡山遺跡、石油の里へ行ってきました。 埋蔵文化財センターでは、縄文土器や弥生土器に触れたり、火起こし体験をしたりしました。さらに、職員の …
1年生は,今日から給食が始まりました。 小学校生活最初のメニューは「麦ごはん カレー コーンサラダ イチゴゼリー 牛乳」です。 今年も給食配膳ボランティアから,給食の時間を支援いただきます。 …
教室からは,満開の桜が見られるようになりました。 昨日からは給食も始まり,今日からは通常通りの学校生活となりました。 1年生は,多くの地域ボランティアの皆様に見守られながら,安全な登下校を …
平成29年度1学期が始まりました 入学式を終えた1年生は、今日から登校。 玄関や教室では地域ボランティアの方が優しく出迎え、朝の始まりを迎えています。 地域ボランティアの皆様,本当にありがとう …
本日、入学式が行われました。 校長からは、「3つの『あ』(安全・あいさつ・あったか言葉)を大切にしてください。」ということ、「優しいお兄さんお姉さんがたくさんいるので安心してください。」という話 …
本日、新任式と始業式が行われました。 新任式では、着任された先生方からお話をいただき、子どもたちは、興味深そうに耳を傾けていました。 代表児童の歓迎の言葉で、着任された先生方を温かく迎えることが …
月別アーカイブ ≫