未分類のアーカイブ

2017.07.10

おはよう朝ごはん料理講習会

 7月8日(土)に,山潟地区コミュニティ協議会,新潟市生涯学習センター主催の「おはよう朝ごはん料理講習会」が,昨年よりも多い47名の参加者を集めて開かれました。  まずは,食生活改善推進委員山潟グループ …

2017.07.07

クラブ活動ボランティア

 今年度もクラブ活動に地域ボランティアからご協力をいただいております。  家庭科クラブでは,茶道体験を行いました。  普段慣れていない正座の姿勢で,やや緊張した表情で茶菓子や抹茶をいただきました。   …

2017.07.07

給食試食会(七夕献立デー)

   今年度第1回目の給食試食会が開かれました。  今日は「七夕献立デー」,メニューは,「ごはん 星のメンチカツ ごまあえ 天の川汁 七夕デザート 牛乳」です。  試食の前には各学年の教室を回り, …

2017.07.06

5年生歯肉炎予防教室

 学校歯科医の先生をお招きして、歯に関する学習をしました。健康な歯を保つためのポイントなどを教えていただきました。子どもたちの感想からも「歯を大切にしよう」という意識が強くなったことが分かりまし …

2017.07.04

心ウキウキ音楽会(下学年)

 本日、校内音楽会が行われました。  今回は、1~3年生が発表しました。どの学年も今まで練習してきた成果を発揮し、素晴らしい音楽会になりました。  全校合唱の「ビリーブ」も素晴らしい歌声が体育館いっぱ …

2017.06.29

自然体験学習(5年生)

28日(水)29日(木)に五頭連峰少年自然の家にて自然体験学習をしてきました。天候にも恵まれて、全ての活動をすることができました。初日は、オリエンテーリング、野外炊飯、ナイトハイクを行いました。2日目は …

2017.06.26

虫歯予防教室 ~ぴかぴかの歯でいよう~(2年生)

 6月22日、学校歯科医の三上先生と歯科衛生士のみなさんをお招きして、虫歯予防教室を行いました。  虫歯になる仕組みや、上手な歯のみがき方のお話を聞いた後、一人ずつ歯科衛生士さんに歯の汚れ「プラーク …

2017.06.23

鳥屋野潟で舟体験!!(4年生)

 本日、総合的な学習の時間の活動で、鳥屋野潟に行って来ました。  4年生は『地球にやさしい桜が丘』と題して、環境的な観点から、鳥屋野潟を中心にして学習を進めています。  先週、昔の鳥屋野潟の話を地域の …

2017.06.23

人形劇クラブ勉強会

人形劇クラブがフリーアナウンサー佐藤明子様をお招きして楽しく勉強会を行いました。 笑顔の素敵な佐藤先生 クラブの子どもたちと記念撮影  

2017.06.23

花壇の花苗植え

 6月23日(金)昼休みに花壇の花苗植えを行いました。  当日は,花育マスターの中野様から説明をしていただき,各学年で考えたデザインにそって花苗を植えました。  今年も,保護者・地域ボランティア8名も …

1・・・2526272829・・・54