未分類のアーカイブ

2017.11.16

11月の食育の日

給食委員会では、毎月食育の日に食育ビデオを流しています。 今月は、旬のものの良さについて放送しました。 旬のものは ➀栄養満点 ➁おいしい ③安い という良い点があります。 給食でも旬のものをたくさん使って栄 …

2017.11.15

6年生 国際理解②(総合的な学習の時間)

 本日、エカテリーナさんをお招きしてロシアについて学習をしました。  ロシアの食文化や学校の様子について、写真を使いながらお話ししていただきました。  子どもたちは、ロシアでは、ひまわりの種や松の実を …

2017.11.13

小松菜スイーツを販売しました(3年生)

 11月6日、8日、10日に、イオン山二ツ店さんで、3年生が小松菜スイーツを販売しました。販売したのは、「さくさくラスク」と「笑顔まんかいパフケーキ」の2種類です。これまでの活動でお世話になった山田 …

2017.11.13

6年生 国際交流①(総合的な学習の時間)

 本日、ベトナムのブイ・フォン・タオさんをお招きしてベトナムの学習をしました。  ベトナムでは、朝食は外食することが多いということや、通勤時間帯は、歩道もバイクが走っていることなどについて写真を見せ …

2017.11.13

5年総合学習 達人にふれあおう③

 11月8日(水)、9日(木)に一風堂の方々をお招きしてワークショップをしていただきました。食育の学習、皮から作る餃子作り、ラーメンの盛り付けを体験しました。丁寧なご指導のおかげげで、料理をする人の …

2017.11.07

心ウキウキ音楽会

 本日、心ウキウキ音楽会が行われました。今回は、1~3年生の音楽サークルと4~6年生の発表でした。  どの学年の発表も、今日まで重ねてきた練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏と合唱を披露しました。  保 …

2017.11.06

給食試食会(創作料理 肉じゃがカレー風味献立)

 今年度第7回目の給食試食会が,4月入学予定の年長さんも参加して開かれました。  今日は「創作料理 肉じゃがカレー風味献立」,メニューは,「ごはん 肉じゃがカレー風味 ちりめんじゃこのつくだに のり …

2017.11.02

大きなさつまいもがいっぱい(2年生)

 10月27日、秋晴れの空の下、さつまいも掘りをしました。  5月に苗をうえて、水やりをしたり、元気かなと様子を見に行ったりして育てたさつまいもです。土の中にいもを発見すると、声を掛け合って力を合わせて掘 …

2017.10.31

5年生 校外学習  10月26日(木)にNHKと新潟日報社に行きました。NHKでは、アナウンサー体験やスタジオ見学をしました。テレビ局で働く人たちのことについて、理解を深めることができました。  新潟日報では、 …

2017.10.31

5年生 総合学習 達人とふれあおう➁  10月24日(火)に山津水産から3名のお魚マイスターをお招きして職業に関する学習をしました。さんまの皮引きやいわしの食べ方を学ぶことができました。いわしを実食す …

1・・・2021222324・・・53