未分類のアーカイブ

2018.02.16

スマイル桜団 双葉賞受賞!!

 16日(金)にスマイル桜団(人形劇クラブ)が双葉賞の授賞式に出席しました。双葉賞とは、善い行いをした団体に贈られる賞です(ライオンズクラブ主催)。老人ホームや幼稚園で積極的に公演を行ったことが評価 …

2018.02.09

薬物乱用防止教室(6年生)

 本日、新潟市薬剤師会の安達博さんをお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。  どんな薬にも「主作用」と「副作用」があるということや、お酒やたばこも身近にある薬物の1つであるというお話をしていただ …

2018.01.31

5年生 総合学習「達人にふれあおう」

 日本赤十字社新潟県支部の事業でアルビレックスBCの選手とフロント職員の方々が来てくださいました。体育館では、テニスボールを使用しながら選手と触れ合いました。その後、夢や目標設定についての講話をしてい …

2018.01.29

租税教室(6年生)

 本日、新潟市役所の財務部の方をお招きし、租税教室を行いました。  子どもたちは、税金が道路をつくったり学校をつくったりするために使われていることを学び、自分たちの生活に関わることに多く使われている …

2018.01.29

やまがた地区の昔を知ろう

 1月28日(日)に山潟地区コミュニティ協議会主催「やまがた地区の昔を知ろう!」が開催されました。  元山潟地区コミュニティ協議会長から「山潟地区の昔や鳥屋野潟の魚」についての話がありました。また, …

2018.01.09

3学期始業式

 子どもたちの元気な声が戻り、3学期がスタートしました。   ①校長講話  「3学期は、やる気をもってやりきることが大切です。あったか態度を大事にして、いじめは絶対にしないという気持ちで過ごしましょ …

2017.12.22

2学期終業式

 本日、2学期の終業式が行われました。 (1)校長講話  「喜怒哀楽」をキーワードに話がありました。  喜:あいさつ運動やあったか態度がたくさん見られてうれしかった。  怒:友達に悪口を言ったり、暴力を …

2017.12.18

給食試食会(しょうがが味の決め手 和風ハンバーグ献立)

 12月15日(金)に今年度第10回目の給食試食会が開かれました。  今日のメニューは,「ごはん もずく汁 和風ハンバーグ ポテトサラダ 牛乳」です。  栄養教諭から,メインの和風ハンバーグについての …

2017.12.18

12月 食育の日

給食委員会では、月に一度 食育の日に食育放送を行っています。 今回のテーマは、冬至。 冬至には、かぼちゃを食べる風習があることや 体を温める食材・温かい鍋料理を食べると良いことについて放送しました。 冬 …

2017.12.13

大切な命・・・「命の授業」(4年生)

 12月12日(火)4学年PTA行事「命の授業」が行われました。  講師は、助産師の森山幸枝先生。たくさんの保護者の方々と、子ども達でお話を聞きました。これからの総合的な学習の時間で行う「育ち行くわたし …

1・・・1819202122・・・53