終業式・卒業式まで残り1週間となりました。子どもたちは卒業や進級に向け,最後の締めくくりの活動を行っております。 その中で,今週も多くの地域ボランティアの皆様が,様々な活動を行ってくださいました …
3月13日(火)18時30分より,新潟市教育委員会地域教育推進課宇ノ井修二指導主事をお迎えして,自治会・各種団体関係者,PTA,運営スタッフ,学校職員合わせて17名で,ふれあいスクール「さくらのひ …
第7回桜が丘プレミアムフライデーが,3月8日(金)に開かれました。 今回は,4年生以外に2年生の「プレミアムボランティア」も会場準備を進んで行いました。4年生が教えながら準備をする姿は素晴らしい …
3月8日(金)に同窓会入会式が開かれました。 同窓会代表,PTA代表の方からお話をいただきました。6年生は,卒業への気持ちが高まったり,母校への愛情が深まったりしたことと思います。 そして,6年 …
2月26日(火)に地域と学校パートナーシップ事業推進委員会を開きました。 まずは,2000名を超す学校支援ボランティアからご協力いただたいた教育活動の一端をスライドで紹介しました。 「子どもたちが …
2月20日に6年生を送る会が行われました。学年ごとに分担をし、6年生への感謝の気持ちを形にしました。体育館全体が温かい気持ちに包まれた会となりました。 6年生からは最後に素晴らしいパフォーマンス …
第6回桜が丘プレミアムフライデーが,2月15日(金)に開かれました。 第5回目がインフルエンザ流行の影響で中止のため,2か月ぶりの開催でした。 今回も,4年生6名の「プレミアムボランティア」が会 …
2月4日(月)に今年度10回目の給食試食会が開かれました。 メニューは「節分献立デー」ということで,「ごはん とうふ汁 いわしのかば焼き 昆布づけ 節分豆 牛乳」でした。 試食中には,メニューの …
2月2日(土),鳥屋野総合体育館にて「中央東部地区小中学校PTAソフトバレーボール大会」が行われました。 桜が丘小学校からは,親睦の部に3チーム,競技の部に1チーム参加しました。 日頃の練習の成 …
1月31日(木)に新潟市役所の東税務センターの方をお招きして,税金について学習しました。「税金って何だろう」「税金って何に使われているの?」ということを考えたり,DVDを見たりして,税金の大切さを理 …
月別アーカイブ ≫