本日、2学期の終業式が行われました。 (1)校長講話 「喜怒哀楽」をキーワードに話がありました。 喜:あいさつ運動やあったか態度がたくさん見られてうれしかった。 怒:友達に悪口を言ったり、暴力を …
12月15日(金)に今年度第10回目の給食試食会が開かれました。 今日のメニューは,「ごはん もずく汁 和風ハンバーグ ポテトサラダ 牛乳」です。 栄養教諭から,メインの和風ハンバーグについての …
給食委員会では、月に一度 食育の日に食育放送を行っています。 今回のテーマは、冬至。 冬至には、かぼちゃを食べる風習があることや 体を温める食材・温かい鍋料理を食べると良いことについて放送しました。 冬 …
12月12日(火)4学年PTA行事「命の授業」が行われました。 講師は、助産師の森山幸枝先生。たくさんの保護者の方々と、子ども達でお話を聞きました。これからの総合的な学習の時間で行う「育ち行くわたし …
11月10日(金)4年生最大のイベントといってもよい「にじいろ音楽祭」がりゅーとぴあで行われました。 9月から一生懸命練習してきた「A Whole New World」を演奏しました。練習の成果を発揮し、ゆったり …
今年度第9回目の給食試食会が,地域ボランティアを対象に開かれました。 今日のメニューは,「ごはん ふりかけ 中華風かきたま汁 春巻 チャプチェ 牛乳」です。 栄養教諭から、旬の食材を使い、行事に …
本日、桜小わくわく祭りが行われました。 6年生がブースを出し、5年生が縦割り班のリーダーとなってブースを回りました。縦割り班には、盲学校の児童も入って一緒に活動しました。 また、ブースの中には、 …
11月27日(月)に理容師さんをお招きして職業に関する学習をしました。実際に散髪をしていただきました。実際に見ることで高度な技術が必要だということが分かりました。理容師という職業は「世界へはばたけ …
月別アーカイブ ≫