
6月11日(火)に,今年度最初の音楽朝会が行われました。
はじめに全校で「となりのトトロ」を歌いました。
「となりのトトロ」には,「オカリナ吹いてる」という歌詞がありますが、実際に担任がオカリナを吹いて音色を教えてくれました。きれいな音色にみんな拍手喝采でした。
全校合唱では,わかばの児童がタンバリンや鈴などの打楽器でリズムをとってくれて,明るく歌うことができました。
2年生は,「ドレミの歌」と「かっこう」を発表しました。
朝のリハーサルでは緊張で胸がいっぱい!という様子でしたが,始まってみると堂々と胸を張って,大きな声で歌を歌うことができていました。
「かっこう」では,先生の指揮を見て,心を一つに合わせて演奏ができました。
5年生は,「世界が一つになるまで」と「クラッピングファンタジー」を発表しました。
テーマは「手」ということで,
「世界が一つになるまで」では手話を取り入れ,「クラッピングファンタジー」では手拍子で演奏をしてくれました。
見ている方も手の動きを真似してしまうほどひきこまれ,さすが高学年!と感じました。
次回は,10月に3年生と6年生の音楽朝会があります。
どんな発表になるか,今から楽しみです。