Twitter Facebook
2025.10.31

4年生 社会科の学習(坂井輪音頭,大河津分水)を頑張っています

 4年生の社会科の学習で,10月20日(月)に,地域のゲストティーチャーの方をお招きして「坂井輪音頭」を教えていただきました。コロナ禍の前はスポフェスの時にみんなで踊ったこと,地域で大切に受け継いできたことを知りました。体育館で実際に音楽に合わせて踊りました。ゲストティーチャーの方の掛け声に合わせ,楽しく踊った子どもたちでした。
 また,10月29日(水)に,「水害にそなえるまちづくり」の学習で,大河津資料館と大河津可動堰の見学へ行きました。スタッフの方からの詳しい説明を聞き,大河津分水があることで自分たちの住む地域にも安定して水が届けられること,そして大きな水害が起こるのを防いでくれていることを学びました。

#4学年