4年生では,総合的な学習の時間に「坂東やさしい町づくりプロジェクト」をテーマに学習を進めています。 6月には,西区社会福祉協議会の方をお招きし,福祉のお話をしていただきました。福祉は,用具,人,施 …
7月11日(金)に4学年PTA行事「楽しみながら頭と身体を鍛えるリズムジャンプ」を行いました。 スポーツリズムトレーニング協会認定インストラクターの講師の先生をお招きし,親子でリズムに合わせながら体を動 …
9日から13日まで,坂井輪中学校区合同あいさつ運動を行いました。坂井東小学校では,生活委員会が校門に立ち,全校の子どもたちと元気にあいさつを交わす活動を行いました。PTA地域活動部の方からも,期間中一緒 …
12月17日,校外学習で新潟市歴史博物館「みなとぴあ」に行ってきました。社会科「郷土を作った人たち」の学習の一環で,新潟市の人々がどのように水とかかわり合って生活してきたのかや水に関わる災害をどの …
今年度の4年生は,総合的な学習で「福祉」について学習しています。11月21日(木)に,第6回目のゲストティーチャーを招いた授業「認知症サポーター講座」を行いました。「認知症」という言葉はよく聞きま …
11月7日(木)りゅーとぴあで,新潟市小学校音楽祭が行われました。4年生は学校の代表として,「カントリーロード」を披露してきました。 子どもたちは,夏休み明けから歌に向き合ってきました。「聴いてくれ …
11月6日(水)に,4学年PTA行事「親子でいっしょに学ぼう“いのちの授業”」を行いました。 講師の粟原先生は看護師の資格も持っているため,とても分かりやすくいのちの元(受精卵)ができてから生まれるま …
11月2日に坂東絵画展を行いました。 全学年の絵が一斉に飾られて,体育館が華やかになり,この日だけは美術館のようになりました。 「静かに鑑賞すること」「あたたかい気持ちで鑑賞すること」「絵の写真は許 …
9月19日(木)にニューヨークを拠点に世界中で活躍するダンサーの中澤利彦さん(新潟市西区出身)と新潟のダンスチームChibi unityの4名が1,3,4年生を対象にダンス教室を開催しました。 はじめはダンスをす …
今年度の4年生は,総合的な学習で「福祉」について学習しています。9月5日に,第5回目のゲストティーチャーを招いた授業を行いました。「にいがた自立生活センター まいらいふ」の代表の方から「障害をもって …
月別アーカイブ ≫