6月23日に,学校歯科医の根津歯科医師に歯科指導をしてもらいました。今回は「歯肉炎予防」に焦点を当て,歯肉炎になる仕組みや,歯肉炎を防ぐための正しい歯ブラシの使い方などを教えていただきました。虫歯の …
9日から13日まで,坂井輪中学校区合同あいさつ運動を行いました。坂井東小学校では,生活委員会が校門に立ち,全校の子どもたちと元気にあいさつを交わす活動を行いました。PTA地域活動部の方からも,期間中一緒 …
10日(火)に「交通安全教室」を行いました。西区役所総務課安心安全係の方より,自転車の安全な乗り方についてお話をしていただいた後,実際に自転車に乗り活動をしました。大きい道路での乗り方,一時停止な …
9日(金)と14日(水)に3年生が社会科の学習で「まちたんけん」に出かけました。日頃通い慣れているところでも,「屋上から見えた建物は新通小学校だったんだね。」「寺尾駅と図書館は意外と近いな。」「この …
3年生は,4月30日(水)に講師の先生をお招きして,リコーダーの講習会を行いました。 穴の抑え方や姿勢,息の吹き方など,リコーダー演奏の基礎を教えていただきました。講師の先生からは指導のほかにも, …
総合の学習で,学習支援ボランティアやセーフティスタッフをはじめ,地域や学校を支える方々を学校へお招きし,お話を聞く会を行いました。 子どもたちは,今まで知らなかったお仕事の内容,地域や学校への思いな …
12月3日の総合的な学習の時間に,坂井東地区 民生委員児童委員協議会の方々をゲストティーチャーにお招きし,民生・児童委員の仕事やどんな気持ちで仕事をしているかについてお話していただきました。子どもた …
11月20日(水)に3年生は,昔の暮らしについて学習するために新潟市埋蔵文化財センターへ校外学習に出かけました。 クラスに分かれて体験・見学をしました。まず「武田家」です。ここでは,囲炉裏を囲んで …
11月2日に坂東絵画展を行いました。 全学年の絵が一斉に飾られて,体育館が華やかになり,この日だけは美術館のようになりました。 「静かに鑑賞すること」「あたたかい気持ちで鑑賞すること」「絵の写真は許 …
21日(月)に「JA新潟かがやきすいか集出荷場」で大根の収穫体験をしてきました。JAの方から大根の選び方や,抜き方を教えていただき,自分が抜く1本を選んで収穫しました。その後,JAの方への質問の時間 …
月別アーカイブ ≫