先週と今週の昼休みに,ボランティアの方に九九を聞いてもらいました。子どもたちは,九九挑戦カードを持ってボランティアの方のところへ行き,「七の段を言います。」「通し九九を言います。」と申告をしてから九 …
12月18日(水),2年生の「おもちゃランド」を開きました。2年生が生活科の授業で「動くおもちゃ」を作りました。とても楽しかったので,1年生のみんなを招待し,そのおもちゃで楽しんでもらいました。 …
11月2日に坂東絵画展を行いました。 全学年の絵が一斉に飾られて,体育館が華やかになり,この日だけは美術館のようになりました。 「静かに鑑賞すること」「あたたかい気持ちで鑑賞すること」「絵の写真は許 …
10月23日(水)に,2年生が公共施設やお店に「町たんけん」へ出かけました。働いている人へインタビューをしたり,施設内の様子を見学させてもらったりしました。自分たちの身近にある施設とはいえ,改めて新 …
子どもたちが世話をしてきたさつまいもが,大きくなりました。そこで,9日(水)にさつまいも掘りをしました。子どもたちは,長く伸びたつるに悪戦苦闘しながら一生懸命に引き抜き,土を掘っていきました。さつま …
生活科の学習で,2回に分けて町探検をしました。6月17日(月)の1回目の町探検では,須賀団地を通り抜け,坂井グリーン公園,西川沿い,須賀橋,どんぐり公園まで行きました。「ビニールハウスがたくさんある …
24日(月)に,2年生PTA学年行事を行いました。今年は親子で「スポーツおにごっこ」を楽しみました。ただおにが捕まえるのではなく,相手チームのお宝を取ったチームが勝ちです。チームでどう攻めると良いのかを …
6月10日~14日は,ミニ読書週間でした。図書委員会が「読書クイズ&くじ引き」という楽しい企画を行いました。低学年・中学年・高学年,それぞれに読んで欲しい本を選び,クイズを作って図書館に貼り出しま …
10日(月)に,アグリパークへ行ってきました。野菜の育て方について,たくさん教えていただきました。これからのお世話に生かせそうです。 収穫したミニトマトを使って,みんなでピザを作りました。石窯で焼 …
5月25日に坂東スポーツフェスティバルを実施しました。暑すぎず,寒すぎず,スポフェス日和のいい天気となりました。子どもたちは,最高のコンディションのもと,この日に向けて一生懸命練習してきた成果を,十 …
月別アーカイブ ≫