地域連携のアーカイブ

2025.03.26

卒業証書授与式

 3月19日(水)に卒業証書授与式を行いました。小学校6年間の学びを生かして,中学校でも元気に活躍することを応援しています。 69名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

2025.03.10

6年生総合「再発見!西区の魅力」

 総合の授業を通して,6年生は新潟市西区の魅力について捉え直しました。その中で,子どもたちは,「お米」「人の温かさ」「枝豆」「夕日」など,たくさんの魅力があることに気付きました。その魅力を伝える方法 …

2025.03.07

6年生同窓会入会式

3月5日(水)に,同窓会入会式がありました。6年生69名,伝統ある坂井東小学校同窓会に入会しました。当日は,同窓会会長の長沼智之様よりお話をいただきました。6年生には,お話しいただいた「縦のつながり …

2025.02.26

3年生 総合的な学習「坂東(さかひが)を守る大人たち」

総合の学習で,学習支援ボランティアやセーフティスタッフをはじめ,地域や学校を支える方々を学校へお招きし,お話を聞く会を行いました。 子どもたちは,今まで知らなかったお仕事の内容,地域や学校への思いな …

2025.02.10

2年生 ボランティアさんと九九練習

先週と今週の昼休みに,ボランティアの方に九九を聞いてもらいました。子どもたちは,九九挑戦カードを持ってボランティアの方のところへ行き,「七の段を言います。」「通し九九を言います。」と申告をしてから九 …

2024.12.19

4学年 校外学習 新潟市歴史博物館「みなとぴあ)」

 12月17日,校外学習で新潟市歴史博物館「みなとぴあ」に行ってきました。社会科「郷土を作った人たち」の学習の一環で,新潟市の人々がどのように水とかかわり合って生活してきたのかや水に関わる災害をどの …

2024.12.12

1年生「昔遊びを楽しもう」

 生活の学習で昔遊びを楽しみました。この日は,こまとあやとりに挑戦しました。ボランティアの方からこまとあやとりの先生になっていただき,上手にできるコツや様々な技を教えていただきました。はじめは「どう …

2024.12.11

坂東おにぎり弁当販売! ― 第2弾 ―

 5年生の総合的な学習のテーマは「西区の食のマイスターになろう」です。西区の名産品を調べ,地域のために自分たちにできることは何かを考えました。名産品を使った栄養バランスに目を向けたレシピを「いっぺこ …

2024.12.06

4年生総合 「民生委員・児童委員の仕事を知ろう」

12月3日の総合的な学習の時間に,坂井東地区 民生委員児童委員協議会の方々をゲストティーチャーにお招きし,民生・児童委員の仕事やどんな気持ちで仕事をしているかについてお話していただきました。子どもた …

2024.12.04

6年生 歯肉炎予防教室

 12月3日(火)に,歯肉炎予防教室を行いました。食べ物を嚙み砕いたり,発声や発音を助けたりなど,私たちの生活に欠かせない「歯」について,歯科衛生士さんをお招きしてお話を聞きました。当日は歯周病につい …

123・・・6