出席停止様式(コロナ・インフルエンザ以外)ダウンロード 出席停止様式(インフルエンザ用)ダウンロード 出席停止様式(新型コロナウイルス感染症用)ダウンロード
6月21日(金)に1学年PTA主催で「さかひが逃走中!」と題して,テレビ番組「逃走中」を模倣したしっぽ取りゲームを行いました。 ハンター役に立候補していただいた保護者の方々から本物さながらの衣装で登 …
24日(月)に,2年生PTA学年行事を行いました。今年は親子で「スポーツおにごっこ」を楽しみました。ただおにが捕まえるのではなく,相手チームのお宝を取ったチームが勝ちです。チームでどう攻めると良いのかを …
裁縫道具を使って,「玉止め・玉結び」に挑戦しました。 針に糸を通した後,玉結びをするのですが,思ったとおりに糸を動かせず苦戦する姿が見られました。ボランティアの方々のアドバイスを受け,少しずつでき …
6月12日(水)のメニューは,「麦入りカレー味ごはん,シーフードカレー,うみのソーダゼリー,牛乳」でした。毎年,読書旬間に給食とのコラボ給食を行い,本に親しんでもらいたいと考えています。今年の本は …
6月10日~14日は,ミニ読書週間でした。図書委員会が「読書クイズ&くじ引き」という楽しい企画を行いました。低学年・中学年・高学年,それぞれに読んで欲しい本を選び,クイズを作って図書館に貼り出しま …
11日(火)に,安全な自転車の乗り方について学ぶ,「交通安全教室」を行いました。乗り方について,西区役所総務課安心安全係の方よりお話をしていただいた後,実際に自転車に乗り活動をしました。一時停止や …
6月10日(月)には,新潟税務署から講師の方をお呼びして,「租税教室」を行いました。講師の方から税金が約50種類もあるということを聞き,子どもたちも「多い!」と驚いていました。また,動画を見ながら,税 …
今年度の4年生は,総合的な学習で「福祉」について学習しています。6月11日に,第3回目のゲストティーチャーを招いた授業を行いました。障害者自立支援センター「オアシス」の皆様から「目の見えない方の生 …
10日(月)に,アグリパークへ行ってきました。野菜の育て方について,たくさん教えていただきました。これからのお世話に生かせそうです。 収穫したミニトマトを使って,みんなでピザを作りました。石窯で焼 …
31日の給食メニューは,ピースごはん もやしの味噌汁 肉団子のあんかけ(2個) アーモンド入り小松菜サラダ 牛乳 でした。 新鮮なグリーンピースがとてもおいしいメニューでした。給食室からのサプライズ …
月別アーカイブ ≫