出席停止様式(コロナ・インフルエンザ以外)ダウンロード 出席停止様式(インフルエンザ用)ダウンロード 出席停止様式(新型コロナウイルス感染症用)ダウンロード
5月29日(水)に、新潟市清掃事務局の方から、4年生の社会科の学習「ごみはどこへ」に関連する出前授業を行っていただきました。 あるごみは10種13分別のどの分類になるのかを札をあげて答えるクイズをし …
5月25日に坂東スポーツフェスティバルを実施しました。暑すぎず,寒すぎず,スポフェス日和のいい天気となりました。子どもたちは,最高のコンディションのもと,この日に向けて一生懸命練習してきた成果を,十 …
23日(木)の4時間目に総合的な学習の一環でゲストティーチャーをお呼びしてお話しを聞きました。講師は,ハーネスの会の柾木裕明さんです。盲導犬のマーベルと共にいらっしゃいました。柾木さんからは目が見えな …
本日の坂東スポーツフェスティバルは,予定通り実施いたします。 保護者,および地域の皆様のご参観をお待ちしております。 来校されたすべての参観者の方々が,気持ちよく子どもたちの頑張る姿を参観してい …
プログラムの通り,坂東スポーツフェスティバルを実施いたします。ご多用のところと思いますが,ご参観いただきますようお願いいたします。 R6スポフェスプログラムダウンロード
4年生の総合的な学習では「福祉」について学習します。5月14日に,第1回目のゲストティーチャーを招いた授業を行いました。西区社会福祉協議会の方から「福祉ってなんだろう?」というお話をしていただきまし …
3年生は,5月10日(金)に講師の先生をお招きして,リコーダーの講習会を行いました。吹く時の姿勢や,穴の抑え方,そして息遣いなどリコーダーの基礎を教えていただきました。 指導の他にも,講師の先生か …
9日(木)に3年生が「まちたんけん」に出かけました。社会科で坂井東の地域について調べる学習をしています。今回は南東コースで須賀橋,亀貝橋を回ってきましたが,今後北コース,西コースの探検をします。
朝まで降っていた雨もあがり,無事に田植え体験をすることができました。 説明を聞いた後,実際に田んぼへ。田んぼの中の生き物に出会ったり,何とも言えない感触を体験したりと,なかなか前に進めなかった子ど …
5月7日(火)に佐渡出前授業を行いました。佐渡の魅力や歴史について,講師の方からたくさん教えていただきました。実際に金山や朱鷺についてのお話をしていただき,佐渡への理解が深まったようです。子どもた …
月別アーカイブ ≫