Twitter Facebook
2023.01.24

1時間目の様子

 1年生は国語「たぬきの糸車」の学習でした。黒板には,「じゅぎょうのながれ」が書かれていました。「みんなで がんばっているの 気持ちがいいね!」と担任が子どもたちに声をかけていました。

 2年生は算数です。数直線を読み取る問題で,読み取る数直線部分を大きく拡大提示していました。担任のタブレット上で説明を書きこみながら,目盛りの読み方を確認していました。

 3年生は国語「たから島のぼうけん」でした。教科書に宝島の地図があり,一人一人が発想をふくらませて,物語を作っていました。まず,プリントで「あらすじ」を作ってから,タブレットの原稿用紙に文章を入力していました。登場人物の中には,自分の名前や空想のおもしろい名前などが登場していて,完成が楽しみです。

 4年生は国語「プラタナスの木」の学習でした。タブレットのベン図を使って,椎名誠さんの書いた教材文の読み取りをしていました。根っこは見えないけれど,木や大地を支えているというお話のようです。手を挙げて発表をしようと頑張る様子が伝わってきました。

 5年生は,円が組み合わさった図形の「周りの長さ」を求める難問にチャレンジしていました。教室に入った瞬間に「それぞれのペースで集中」していることが伝わってきました。

 6年生は,国語「メディアと人間社会」の学習でした。今日の学習の振り返りをノートに書いていました。ある人は「文字でもラジオでもテレビでもインターネットでも,必ずメリットはあるし,デメリットもあるから,場に応じて,今求めたいのは何かを考えて,メディアの使い分けを考えられるようにしたいと思いました。」と書いていました。

#1年