岡二小の学校日記
2022.10.24
1時間目の様子
4年生は,完成した絵の見どころをタブレットに打ち込んでいました。入力するスピードが速くなったなぁと感じました。6年生は,黒板の周りに集まって相談をしていました。13人のネームプレートをはって,何かの打順を決めていました。3年生は,「ちいちゃんのかげおくり」の音読をしていました。前より,上手に読めていました。よく読んでいくことで,登場人物の思いが今の子どもたちにも想像できるかなと思います。戦争中のお話を学ぶことは,大切なことです。2年生は教室と家庭科室に分かれて,グループで話し合いをしていました。
1年生は算数で繰り上がりの足し算をやっていました。ブロックを使ったり,さくらんぼ算で,数を分けて10のまとまりを見つけたりしていました。
<< 次へ
一覧へ戻る
前へ >>
#1年
最新の記事
2025.07.09
佐渡修学旅行の思い出
2025.07.08
着衣泳(水上安全講習会)
2025.07.07
令和7年7月7日 七夕
2025.07.04
佐渡修学旅行終了
2025.07.04
佐渡修学旅行2日目⑥
2025.07.04
佐渡修学旅行2日目⑤
人気の記事
2024.07.16
「いかのおすし」で 子どもを守る
2024.07.23
陸上記録会の練習
2024.09.18
1本,線をひいて,つくる
2024.12.06
「NIIGATA の ABC」
2024.07.22
明日から 夏休み
#1年
#2年
#3年
#4年
#5年
#6年
#全校
#創立150周年事業
#地域
#委員会活動
#未分類
#複式学級
≪
2025.07
≫
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別アーカイブ ≫