Twitter Facebook
2023.11.21

学習に向かう 子どもたちのつぶやき

 学習中に 子どもたちたちが つぶやく言葉を聞いていると,その学習の大切な部分が 見つかります。3年生算数は「小数のたし算」は,一番はじめの学習だったようです。

・整数と同じかなあ。繰り上がりが ないといいけど。

・式がわかった!合っているかどうか,わからないけど。

 などと,つぶやきながら,学習していました。

 4年生は,そろばんをやっていました。

・たし算 やり方 分かったかもしれない。

・小数も できたかも。

・何で そろばんって勉強するんですか。

などと,つぶやいていました。

 「そろばんって 何のために勉強するのかな?」は,もっともな子どもの疑問です。電卓やタブレットで計算が出来てしまう。なぜ・・・・・という気づきをもつということは,前向きに 学習に向かう気持ちの表れです。「脳と指をフル活用」「指で論理的に計算をしていく」「集中力」など,脳にとってもそろばんは,よい効果があるという方もいます。

 つぶやきの中に「子どもたちの気付き」があります。「自分で気づいたという感覚」は,大きな達成感をもたらし,次の学びに向かう モチベーションになります。主体的な学びに つながっていくはずです。

#3年