未分類のアーカイブ

2022.02.02

台上前転

高学年が体育で跳び箱運動に取り組んでいました。今日は、台上前転です。1段の低い跳び箱で練習をしてから、3段、5段とできそうな高さに挑戦していました。タブレットの資料やカードを参考にして、お互いにポイ …

2022.02.01

水のあたたまり方

4年生が理科の学習をしていました。水がどのようにあたたまっていくのか実験をしていました。サーモインクという液体を使い、ビーカーを熱していくと青から赤に色が変わっていきます。青色の水がどこから、どのよ …

2022.02.01

合奏

3年生が音楽で合奏の練習をしていました。曲はパフです。演奏、サポート役を交代して、楽器を変えながら練習をしていました。きれいに音が重なる演奏に向けもうしばらく練習をしていくようです。

2022.01.31

磁石

3年生が理科で磁石の学習をしていました。磁石の引き付けあう性質を利用して、2つの磁石の間に何かをはさんだ場合、どれくらいの厚さまでくっつくのか調べていました。紙、ダンボール、クーピーのケース、板など …

2022.01.28

マット運動

中学年が体育でマット運動に取り組んでいました。3年生は最初に映像でポイントを確認してから練習をしました。4年生は去年から練習をしてきています。今日は、前転、後転です。後転では、頭をうまく抜くことがで …

2022.01.28

SDGs献立

今日は給食週間最終日です。今日はSDGs献立として、鮭の粕汁、いりおからが出ました。どちらも搾りかすですが、おいしく食べることができるので無駄にすることなく使います。また、チョコクレープ、お米のババ …

2022.01.27

跳び箱あそび

低学年が体育で跳び箱を使っていました。今日は、踏切板がどんなふうに跳ねるのか試していました。大きさの違う跳び箱を使ってコースを作り、踏切板で跳びあがる動きに取り組んでいました。高さのあるステージに跳 …

2022.01.27

6年生の献立

今日の献立は、6年生が考え全校の投票で選ばれたものです。メニューは、ごはん、かきたま汁、揚げ餃子、いかにんじん、白桃シャーベット、牛乳です。栄養のバランを考えつつ、郷土料理が入っています。いかにんじ …

2022.01.26

音楽

1年生が音楽でタブレットを使っていました。オミクロン株の影響があり、鍵盤ハーモニカではなく、タブレットの楽器で学習をしていました。本物の鍵盤ハーモニカと比べ、音の違いや鍵盤の違いなどがありますが、指 …

2022.01.26

6年生の献立

今日の給食は、6年生が考えた献立です。全校の投票によって選ばれた内容です。メニューは、ごはん、さつま汁、たれカツ、シャキシャキサラダ、みかん、牛乳です。献立を作るときは、栄養のバランスや一食分の金額 …

1・・・56789・・・31