高学年が体育で跳び箱運動に取り組んでいました。技は、開脚とび、かかえこみとび、台上前転です。タブレットを使ってお互いの跳んでいる様子を撮影し、ポイントを確認していました。着地まで安定するように意識し …
2年生が図工で作ったすごろくで遊んでいました。すごろくのコースには、1回休みがあったり、すべり台があったり工夫がしてあります。紙粘土で作ったコマは、すしの形や雪だるまなど楽しいものがいっぱいありまし …
5年生が家庭科の学習をしていました。これまでに、ミシンに糸を付けずに空縫いで練習をしてきました。今日は、実際に上糸と下糸を付けました。各自の練習布を使って、針の動きをゆっくりにして縫いました。初めて …
4年生が理科の学習をしていました。今日は、空気のあたたまり方を観察していました。閉じ込めた線香の煙がどのように動くのかグループごとで確認をしました。目に見えない身の回りの空気も同じように動いているの …
1年生が絵の具を使ってきれいな色水を作っていました。各自が好きな色水を作り、それを混ぜたり薄めたりしていました。「わぁー、きれいな色。見て、見て!」と楽しそうでした。気に入った色水を保存している人も …
5年生が理科でミョウバンを溶かしていました。50mlの水にスプーンの擦り切れで何杯分がとけるのか実験していました。メスシリンダーで正確な量の水を量り、ガラス棒でかきまぜて溶かしていました。ミョウバンを …
中学年が体育でマット運動に取り組んでいました。学年別に分かれて練習をしていました。3年生は倒立や開脚後転、4年生は側転にも取り組んでいました。だんだん上手になっているようです。
6年生が理科の学習をしていました。きょうは、塩酸、食塩、ホウ酸の水溶液をどうやって見分けるのか実験をしていました。ビーカーに水溶液を作り、リトマス試験紙で調べたり、蒸発させたりして調べるようです。見 …
5年生が家庭科でミシンを初めて使っていました。針が上下に動いているので、布を針の近くで抑えたり送ったりするのが少し怖いようです。針の動きをゆっくりな速さから始めて、だんだんと上げていきました。練習布 …
低学年が体育で跳び箱や平均台を使っていました。跳び箱は両足でジャンプして乗ったり、2つつなげた跳び箱に乗って腕で体を前に送ったりする練習をしていました。平均台を渡ったらステージに向かってジャンプする …
月別アーカイブ ≫