未分類のアーカイブ

2021.06.23

音楽

1年生が音楽でメロディオン練習に取り組んでいました。曲を聴き、自分が吹くところにきたら、1つの音を「プップップー!」と鳴らします。教室内には、きれいで大きな音が響いていました。

2021.06.22

野菜の観察

2年生が育てている野菜が大きくなってきました。きゅうりは収穫ができるようになりました。朝の水やりのときに見つけると、りっぱなきゅうりを持って教室に行きます。ミニトマトは緑の実がたくさんできてきました …

2021.06.22

水泳

中学年が今年度初めての水泳をしました。日差しもあり、気温、水温ともにやや高めなのですが、風が少し吹いていたためか、プールから出ると寒く感じたようです。水に慣れるために、ゆっくり歩いたり、肩まで水につ …

2021.06.21

書写

4年生が書写で毛筆に取り組んでいました。今日は、水田という字を書いていました。水は、左右のはらいがある難しい字です。集中して練習をしていました。

2021.06.18

神楽の日

今日は3年生以上の神楽の日です。2時間目には3年生だけで四ツ剣舞の練習をしました。4人組での動きが難しいところです。3時間目は、4,5,6年生が合同で練習をしました。四ツ剣舞を舞う回数が多い分、動き …

2021.06.17

初めての水泳

低学年が水泳を行いました。1年生はもちろんのこと、昨年水泳が実施できなかった2年生も学校のプールを使うのは初めてです。気温も高く暑くなりました。晴天の下、広いプールは気持ちよかったことでしょう。

2021.06.17

調理実習

6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。今日は、野菜いためです。人参、玉ねぎ、ピーマン、ハムを炒めました。野菜を切るときはタブレットを活用しました。あらかじめタブレットに野菜の切り方の映像を入れ …

2021.06.16

支柱立て

1年生のアサガオが大きくなってきました。今日は、追肥をして支柱を立てました。肥料をアサガオに付かないように置こうとするのですが、「葉っぱがあってできない。」という声が聞こえました。葉をよけるようにす …

2021.06.16

プール水泳

今日から体育の授業で水泳が始まりました。初日の今日は、高学年が水泳を行いました。マスクを外して泳ぐので、しゃべらず、だまって学習しました。冷たいシャワーでも、声を出したいところをぐっとこらえていまし …

2021.06.15

音楽鑑賞会

午後から音楽鑑賞会として、岡田知之パーカッションアンサンブルが行われます。演奏される曲は、ディズニーメドレー、バレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞、アフリカンファンタジー、くまんばちの飛行、八木節、ラテ …

1・・・2223242526・・・31