西三川ゴールドパークでは、砂金採り体験です。 一獲千金をねらって?どの子どもたちも真剣そのものでした。 1番多く採れた人は8個。 砂金は全員が採れました、大事に家まで持ち帰っ …
ネットワーク環境が一定ではないため、更新が遅くなり申し訳ございませんでした。 ふすべ村体験実習館では、ろくろには17名、裂織りには10名が体験しました。 約2か月後、完成作品が岡 …
現在、昼食を終えて両津港到着です。 7時20分元気な顔で集合し、保護者や職員、下級生に見送られて出発しました。 出発して約1時間、バス乗車のままカーフェリー搭乗しました。 青空の下、揺 …
児童玄関前にすてきなメッセージが掲示されています。 1年生から手作りのてるてる坊主がプレゼントされました。 5・6年生はいつもと変わらずスタートしましたが、明日に備えて給食後下校です。 …
今週は、晴天の6月最終日でスタートです。 音楽鑑賞会、水泳授業開始、学習参観、岡方第一小学校との交流活動と盛りだくさんでしたが、子どもたちの変容や成長が確実に見られた6月でした。 今日をきち …
全市一斉地震対応訓練の一環として、三ツ森保育園と地域の方と連携して避難訓練を行いました。 まず「地震発生→避難開始」の放送を受けて体育館へ、次に「大津波警報発令」の想定下で屋上へ避難。 全員の避 …
体育の授業では、体力テスト(1・2年生は3項目、4〜6年生は8項目)にも取り組んでいます。 6月のある日、3・4年生のソフトボール投げの際には、6年生が投げ方の模範や記録測定の補助を務めました。 …
今日は「神楽の日」、11月の神楽舞発表(学習参観日)に向けて意欲を高めるために、3時間目に3~6年生が体育館に集まりました。 品田地域教育コーディネーターの話を真剣に聞く3~6年生 …
2025年岡方第二小学校運動会は予定通り実施します。 「自分たちでつくる」運動会の成功に向けて、昨日6時間目の前日準備もしっかり行いました。 そして、昨日の給食には、運動会バージョン …
登校時の急な風雨にもかかわらず、元気に子どもたちに学校生活を送っています。 しかし、2時間目に予定していた運動会予行練習は、明日に延期しました。 昨日の6時間目、各係で事前打ち合わせ等を行いまし …
月別アーカイブ ≫