6年のアーカイブ

2025.10.22

6年生こころの劇場

「電車に乗れて楽しかった」「ハンバーグがおいしかった」「高校の授業が見られてためになった」 登校後のけやき学級の子どもたちから、親子遠足の感想が聞かれました。 大満足の表情で話す子どもたちが見ら …

2025.10.15

目の授業

10月10日(金)3限に、新潟医療福祉大学石井雅子教授を講師にお迎えして、5・6年生対象の「目の授業」がありました。 専門的なお話はもちろん、見え方や近視や遠視などを実感するために目の模型やレ …

2025.10.03

6年生体験入学

10月2日(木)午後、6年生が岡方中学校体験入学を行いました。 今朝、体験入学の感想を聞くと… 「中学校生活の様子が分かってよかった」 「委員会活動であいさつ運動や募金活動を行っている …

2025.09.19

読書の秋

昨日の荒天から一転、今日は秋らしさを感じる青空の一日です。 今朝の始まりは、ボランティア様による読み聞かせ。 1年生、3・4年生、6年生は読み聞かせにより、2年生、5年生は朝読書で、静かに本の世 …

2025.09.17

卒業アルバム用写真撮影

9月中旬を過ぎ、新米、サツマイモ、クリ、ナシ、サンマ…など、味覚の秋、収穫の秋を感じるニュースが聞かれるようになりました。 そんな中、6年生教室では卒業アルバム用写真撮影が行われていました。 …

2025.08.29

8月最終登校日

朝夕は虫の音が聞かれ、水田も黄金色に近付き始めました。 残暑厳しい中ですが、秋の訪れを感じます。 8月最終登校日の朝、教室を回ってみると、読み聞かせを静かに聞いたり、夏休みの学習成果を発表をした …

2025.07.28

新潟市陸上競技記録会

デンカビッグスワンスタジアムにおいて新潟市陸上競技記録会に17名が参加しました。 猛暑と緊張の中、ユニフォームを身にまとって競技する子どもたちは、いつもより光り輝いていました。 この日を …

2025.07.25

準備は万全 さあビッグスワンへ

新潟市陸上競技記録会に向けて5・6年生17名は昨日、今日と練習を行いました。 猛暑の下、時間、場所、内容を配慮しながら本番に向けて整えました。 激励会での大きな声援を胸に、光り輝く選 …

2025.07.18

朝の読み聞かせ②

夏休み前最後の朝の読み聞かせがありました。 読み聞かせボランティアさんの声に、子どもたちは「本のせかい」に引き込まれます。 その後は、静かで落ち着いた雰囲気で1日のスタートです。 …

2025.07.15

発表集会(6年生)

今年度最初の発表集会、6年生が学習の成果を披露しました。 国語「漢文に親しもう」で学習した漢文を暗唱、その文意を説明という流れで進みました。 内容、態度ともにさすが最高学年、発表後は大き …

123・・・5