6年のアーカイブ

2025.03.12

3/11 堀米選手・内山選手と交流

 3月11日にJ1アルビレックス新潟 堀米悠斗選手・内山翔太選手が来校され,卒業と進級前の5.6年生に向けて,ご自分の経験談を語ってくださいました。新潟出身の内山選手は, ・自分からやらないと,失敗も …

2025.02.26

2/26 オンラインでつながろう

 3時間目にオンラインで岡方第一小の6年生とつないで,交流をしました。岡一小6年生の総合学習の発表を聞いたので,今回は岡二小から総合で学んだ「岡方のワクワク」をグループごとに発表しました。  岡二小 …

2025.02.20

2/20 算数から数学へ

 6年生がXを使った方程式をやっていました。天秤の左右に封筒とブロックがのっていて,つり合っています。封筒の中に入っているブロックの数がXです。  左右つり合っている天秤を方程式でノートに …

2025.02.19

2/19 卒業まで20日

 6年生の卒業カウントカレンダーも あと20となりました。2時間目は外国語の学習でした。タブレットにビンゴのワークシートが出ていて,「将来どんな職業につきたいですか?」という英語の質問にこたえながら,英語 …

2025.02.04

2/4 卒業まで あと30日

 6年生の教室には,卒業まで 学校のある日の「カウントダウンカレンダー」が ありました。  6年生は13人です。残りの日々で後2~3回,カレンダーを書く分担が回ってくるのでしょう。

2025.01.24

1/24 岡方地区三校のオンライン交流

1月24日(金)3時間目に岡方地区三校のオンライン交流を行いました。今回は岡方第一小学校の6年生が発信元となり,「未来に残そう 岡方のすてき!」について発表してくれました。岡方第一小6年生は,1年生の時から6 …

2025.01.15

1/15 六年生の教室では・・・

 6年生が卒業文集作成をしていました。各自の卒業作文は終了したようで,その他のページを分担しながら作成していました。6年生に聞いてみると,卒業式まで後学校のある日は43日だそうです。

2024.12.06

2時間目

 2時間目に教室を回ってみました。1年生の教室から,楽しそうな曲が聞こえてきました。英語の歌に合わせて,「good!」「great!」などなどと言いながら,1年生が体全体で表現していました。  理科室では6年生 …

2024.11.22

音楽は楽しい♪

 一人一人が手に持つ楽器で,リズムを打っていました。「次は120」「次は200!」と,子どもたちは,速いリズムに挑戦したいようです。 「今日はゲストの人たちにも参加してもらいましょう」ということで,タン …

2024.10.30

学習の様子

 保健室の廊下には,2回目の生活アップ週間に向けての意識付けとなるものが,掲示されていました。  生活アップ週間では,自分の生活を振り返って,よりよい成長のために,めあてを立てて,チャレンジしてい …

123・・・13