6年のアーカイブ

2025.06.16

避難訓練

全市一斉地震対応訓練の一環として、三ツ森保育園と地域の方と連携して避難訓練を行いました。 まず「地震発生→避難開始」の放送を受けて体育館へ、次に「大津波警報発令」の想定下で屋上へ避難。 全員の避 …

2025.06.13

体力テスト

体育の授業では、体力テスト(1・2年生は3項目、4〜6年生は8項目)にも取り組んでいます。 6月のある日、3・4年生のソフトボール投げの際には、6年生が投げ方の模範や記録測定の補助を務めました。 …

2025.06.12

神楽の日

今日は「神楽の日」、11月の神楽舞発表(学習参観日)に向けて意欲を高めるために、3時間目に3~6年生が体育館に集まりました。 品田地域教育コーディネーターの話を真剣に聞く3~6年生 …

2025.05.24

運動会 予定通り実施します

2025年岡方第二小学校運動会は予定通り実施します。 「自分たちでつくる」運動会の成功に向けて、昨日6時間目の前日準備もしっかり行いました。 そして、昨日の給食には、運動会バージョン …

2025.05.20

運動会予行練習延期

登校時の急な風雨にもかかわらず、元気に子どもたちに学校生活を送っています。 しかし、2時間目に予定していた運動会予行練習は、明日に延期しました。 昨日の6時間目、各係で事前打ち合わせ等を行いまし …

2025.04.28

「自分たちでつくる」運動会に向けて

5月24日(土)運動会に向けた準備や活動が見られるようになりました。 3~6年生は、4時間目に「中・高学年全員リレー」の練習 ポスター係は、昼休みにiPadを使ってポスター原案作り 「行事 …

2025.04.17

晴天の下で

4月17日(木)は昨日と違って、朝から気持ちのよい晴天です。 そんな中、6年生は「全国学力・学習状況調査」に静かな環境で取り組んでいます。 2年生はipadをもって「春さがし」を行っています。 …

2025.04.17

委員会活動開始

4月14日(月)6時間目から委員会活動が始まりました。 4年生にとっては初めての委員会活動です。 運営・学校サポート・レクリエーション委員会のみなさん、よりよい学校生活のためによろしくお願いしま …

2025.04.11

グラウンドより

4月10日(木)、グラウンドではこんな姿が見られました。 大谷選手からのグローブを使ってキャッチボール 心地よく風を受けながら50mを走り抜ける3~6年生 4月9日(水)には、子どもた …

2025.04.10

気持ちのよい朝です

「桜満開」のニュースが届きましたが、岡方第二小学校も「子どもたちの素敵な姿満開」です。 交通ルールを守り登校する姿、1日の活動を見通しをもち、朝のうちに4限の準備をして、1年生を優しく世話する6年 …

123・・・14