5年のアーカイブ

2024.06.25

自然体験教室

 5.6年生が,朝いちばんに,家庭科室で自然体験教室のしおりを作っていました。  その後,6年生の教室をのぞくと,さっそくしおりを見ています。「たしか 7月1.2日の天気,あんまりよくないんだよな・・」と …

2024.05.31

みんなが笑顔 Noismワークショップ

 5月30日の5時間目,Noism2の皆さんと,Noism1・Noism2リハーサル監督の浅海侑加さんが来校されました。3.4.5.6年生と一緒に,身体表現ワークショップを行いました。昨年度に引き続き,2回目の体験です。 ・ …

2024.05.30

つながり合って 考える

5年生が算数の最初に「パチンナンバー」をやっていました。みんなで円を作って,「2とび」「3とび」「4とび」の数を手拍子を入れながら言っていました。「倍数」の感覚を理解してきたところで,「10は 何の倍数で …

2024.05.07

田植え

 今日は,学校の近くの田んぼで,5年生が田植えをしました。  佐藤さんに教えていただきながら,機械による田植え,手植えによる田植えを体験しました。ゴールデンウィーク期間に,家で田植えをした人もいま …

2024.05.01

学年ちがっても 仲良し 友達

 20分休みの体育館では,ドッジボールやバレーボールを楽しむ子どもたちが,たくさんいました。ステージ側では,1年生・2年生・5年生が一緒にドッジボールをしていました。必死に逃げる子どもたち,近距離の人に …

2024.04.22

タブレットと教科書を見比べながら

 最初に,今まで学習した内容がクイズになって出題されて,楽しく復習していました。その後, タブレットを活用しながら学習が進んでいきました。対角線を引く・合同かどうかを確かめる活動は,定規や分度器を使 …

2024.04.18

ずらす・回す・ひっくり返す

 5年生が「図形の合同」について学習していました。「どうするとぴったり重なるかな」が課題です。QRコードを読み込んで,図形を動かすことが出来るソフトを使って,学習が進んでいきました。  子どもたちは …

2024.04.05

入学式の準備

 8日の入学式準備を5.6年生が行いました。それぞれの仕事場で,丁寧に掃除や飾りつけなどをしていました。「頑張ってやろう」という気持ちが表れていました。

2024.02.06

昼休みの後の「けやきタイム」

 昼休みの後は,15分間の「けやきタイム」の時間です。13:40から始まるのですが,2分前には,3年生は皆自分の席で,漢字のプリント等,課題に取り組んでいました。  5年生は,1mものさしで作った1㎥ …

2024.01.19

野球しようぜ!

 大谷翔平選手から3つのグローブが寄贈されました。16日火曜日6年生をスタートに,一日間,各学年教室に置いて,手にはめたり,写真を撮ったりして,子どもたちにお披露目しています。 ロサンジェルス・エン …

123・・・11