2025年岡方第二小学校運動会は予定通り実施します。 「自分たちでつくる」運動会の成功に向けて、昨日6時間目の前日準備もしっかり行いました。 そして、昨日の給食には、運動会バージョン …
今朝、「今日の5年生、ハードな日程ですね」という会話が職員室でありました。 このような日程でしたが、廊下(あいさつ運動)、水田(田植え)、グラウンド(神楽の練習、前日準備)、5年教室・理科室( …
登校時の急な風雨にもかかわらず、元気に子どもたちに学校生活を送っています。 しかし、2時間目に予定していた運動会予行練習は、明日に延期しました。 昨日の6時間目、各係で事前打ち合わせ等を行いまし …
朝、教室を回ってみると… 2年生は運動会の応援練習、職員室にも聞こえる元気な声です。 5年生はクラブ活動希望調査、iPadを使うことで集計や調整が早くできます。 明日から4連休、ゆっくり、 …
5月24日(土)運動会に向けた準備や活動が見られるようになりました。 3~6年生は、4時間目に「中・高学年全員リレー」の練習 ポスター係は、昼休みにiPadを使ってポスター原案作り 「行事 …
4月14日(月)6時間目から委員会活動が始まりました。 4年生にとっては初めての委員会活動です。 運営・学校サポート・レクリエーション委員会のみなさん、よりよい学校生活のためによろしくお願いしま …
4月10日(木)、グラウンドではこんな姿が見られました。 大谷選手からのグローブを使ってキャッチボール 心地よく風を受けながら50mを走り抜ける3~6年生 4月9日(水)には、子どもた …
3月11日にJ1アルビレックス新潟 堀米悠斗選手・内山翔太選手が来校され,卒業と進級前の5.6年生に向けて,ご自分の経験談を語ってくださいました。新潟出身の内山選手は, ・自分からやらないと,失敗も …
卒業カウントダウンカレンダーあと24日となりました。3.4年生複式学級の子どもたちが教室と体育館を往復していました。何かなぁと見ていたら,「六年生をおくる会」の飾りつけを作ったり,飾り付けたりと,動いて …
5年生算数をのぞいてみると,「400円以上で100円引きの店」「3割引きの店」どちらがお得か,パン屋さんA.Bを比べて,考えていました。グループの一人一人が「式」「タブレット」「数直線」「計算」担当を分担して …
月別アーカイブ ≫