4月10日(木)、グラウンドではこんな姿が見られました。 大谷選手からのグローブを使ってキャッチボール 心地よく風を受けながら50mを走り抜ける3~6年生 4月9日(水)には、子どもた …
複式学級3.4学年の音楽の学習に,2人の筝の先生が来校され,筝の音色にふれ,演奏体験をすることが出来ました。 「琴」と「筝」は別の楽器であること,絃13本には,それぞれ呼び名があることなど,初めて …
卒業カウントダウンカレンダーあと24日となりました。3.4年生複式学級の子どもたちが教室と体育館を往復していました。何かなぁと見ていたら,「六年生をおくる会」の飾りつけを作ったり,飾り付けたりと,動いて …
3時間目の3.4年生複式学級を見てみました。3年生は理科室で磁石の学習をしていました。一人一人がクリップに砂鉄・クリップ同士・方位磁針を近づけて試し,分かったことを表にまとめていました。 4年 …
3.4年生複式学級の道徳の時間で,バトミントン選手 奥原 希望さんの「年賀状に書いたゆめ」を学習していました。 3年生の時に全国大会で一勝も出来なかった奥原さんが4年生になって目標をかなえるために努 …
月別アーカイブ ≫