うれしいことに今日も全員登校、気持ちよく前期を締めくくれそうな予感がします。 前期も残り1日ですが、岡方第二小学校の子どもたちは今日も真剣に学習しています。 5年生は、「3分の2 と 9分の6 …
10月5日(日)岡方コミュニティセンターで「第19回岡方むら祭り」が開催されました。 その中の「小学生パフォーマンス大会」に、岡方第二小学校の子どもたちがパフォーマーと司会として参加しました。 …
すっかり秋を感じる中、9月最終週を迎えました。 気持ちよく9月を終え、10月を迎えたいですね。 先週は、3・4年生があいさつ運動に取り組みました。 「よくできました」「100点です」と …
昨日の荒天から一転、今日は秋らしさを感じる青空の一日です。 今朝の始まりは、ボランティア様による読み聞かせ。 1年生、3・4年生、6年生は読み聞かせにより、2年生、5年生は朝読書で、静かに本の世 …
体育館では熱中症に十分警戒しながら、元気よく体育授業を行っていました。 3・4年生は「キックベースボール」 iPadを使って課題やルールを確認したり、試しのゲームを行ったりしています。 1 …
夏休み前最後の朝の読み聞かせがありました。 読み聞かせボランティアさんの声に、子どもたちは「本のせかい」に引き込まれます。 その後は、静かで落ち着いた雰囲気で1日のスタートです。 …
体育の授業では、体力テスト(1・2年生は3項目、4〜6年生は8項目)にも取り組んでいます。 6月のある日、3・4年生のソフトボール投げの際には、6年生が投げ方の模範や記録測定の補助を務めました。 …
今日は「神楽の日」、11月の神楽舞発表(学習参観日)に向けて意欲を高めるために、3時間目に3~6年生が体育館に集まりました。 品田地域教育コーディネーターの話を真剣に聞く3~6年生 …
5月15日(木)2時間目、3年生が、社会「わたしたちの町」の学習で、高森新田方面に行きました。 畑の野菜や花、神社、寺などいろいろなものが目に映りました。 見学の終わりに近づ …
5月24日(土)運動会に向けた準備や活動が見られるようになりました。 3~6年生は、4時間目に「中・高学年全員リレー」の練習 ポスター係は、昼休みにiPadを使ってポスター原案作り 「行事 …
月別アーカイブ ≫