交通安全教室を行いました。1.2年生は,学校前の信号のある横断歩道の渡り方や,横断歩道がない交差点で気を付けること等,大切なことをたくさん教えていただきました。「とび出し」を防ぐためには,渡る前にしっ …
運動会前に植えた1年生のアサガオの鉢から,かわいい「ふたば」が出てきました。朝,登校すると,まず水をあげます。「先生のアサガオにも水をあげよう」という人や,「まだ,ぼくのは一つしか出てないんだよ」と …
グラウンドの一画にある畑に,低学年の皆さんが野菜の苗を植えました。畑の先生お二人から「うね」を作っていただき,ふかふかの「土のふとん」に苗を植えました。サツマイモの苗は一人3本ずつ植えました。だいた …
5時間目に,1.2年生が「高森いざや神楽」の練習をしました。最初は「口上」を練習しました。「そもそも,剣と剣との始まりは・・・」1.2年生が声を合わせて口上を言いました。次に剣と御幣(ごへい)を手に持ち,歩 …
月別アーカイブ ≫