岡方第二小学校では、令和9年度葛塚小学校への統合に向けて、少しずつ動き始めています。 今日はその一環として、同学年児童との交流を深め、統合へ期待や楽しみに思う気持ちを育てる、「岡方第一小学校との交 …
教室のエアコンを稼働したり、外の活動を短時間にしたり控えたりしながら、高温の本日を過ごしました。 午後には、学習参観・引き渡し訓練が行われました。 お忙しくかつ大変暑い中、多数お越しいただきあり …
梅雨晴れの今日は、全校一斉での水泳授業開始となりました。 授業に関する連絡や準備、指導体制、プール管理の面など、全校一斉での水泳授業は多くの利点があります。 今日は第1回目ということで、体育館で …
今日は二十四節気の「入梅」、それに合わせてでしょうか新潟県も梅雨入りです。 少々うっとうしい1日のスタートとなりましたが、子どもたちは元気に過ごしています。 今日は「市小研の日」、午後は校外にて …
北区教育支援センター阿部雄生指導主事、山本政義指導主事からこのような言葉をいただきました。 6月10日(火)午後、第1回北区担当指導主事訪問にて、全学級が授業公開しました。 グループでの話し合い …
気持ちのよい晴天の下、小中学生、保護者、地域住民が連携してあいさつで住みよい地域社会をつくっていこうという目的で行う「地域あいさつ運動」で1週間がスタートしました。 岡方中学校生徒、自治会 …
気持ちのよい晴天と子どもたちの元気な活動で、6月第1週目が終了しそうです。 6月9日(月)から6月20日(金)の2週間は、前期読書旬間となります。 先日配付の「図書館だより」でお知らせしたとおり …
来週から水泳授業を行う予定です。 ご家庭では水着等の準備はお済みでしょうか。 学校では、安全安心を第一に学習が進められるように、プールの清掃や点検を行っています。 増元用務員、 …
6月2日(月)木崎小学校において、JOY SWING COMPANY様によるジャズパフォーマンスを鑑賞しました。 聞いたことある曲、音楽教科書に載っている曲、リクエストによるアンコール曲等、迫力ある生の演奏を聴く …
「1時5分になりました、全校のみなさんで壁をきれいにしましょう」 5月30日(金)に6年生の声で放送がありました。 放送に合わせて、全員が消しゴムで壁の汚れを消します。 5分ほ …
月別アーカイブ ≫