全校のアーカイブ

2025.03.21

3/21 卒業証書授与式

 13名の卒業生が立派に卒業していきました。 門出の言葉の中で,「僕らまた」を卒業生が歌いました。 僕らまた それぞれの道をさ 歩み始めたのさ‥‥♪  これから自分の夢をつくり,つくりかえ,新 …

2025.03.17

3/17 6年生が入学して初めて食べた給食

 今年度最後の給食は「ポークカレー・コーンサラダ・お祝いデザート」でした。6年生が1年生として入学して最初に食べた給食と同じメニューを調理員さん・栄養職員さんが考えて,出してくださいました。  毎日 …

2025.02.28

2/28 六年生を送る会

卒業カウントダウン 「あと14日」となった今日,「六年生を送る会」が行われました。内容は「六年生に楽しんでもらうため」に5年生が計画し,けやきサミットで提案して各学年が準備を進めてきました。6年生はも …

2025.02.14

2/14 道徳 本音と建て前

 道徳で「本音と建て前」について学習している教室がありました。 休み明け,AさんはBさんからお土産をもらいました。すると,Aさんは「何これ~  変なの~ Bさんってセンスないんだね~。」と言いました。 …

2025.02.14

2/14 「NIIGATAのABC」

ニール先生が文と絵を描いた「NIIGATAのABC」という絵本が図書館と5.6年生教室に置いてあります。新潟県をアルファベット順に冒険する楽しい絵本です。  例えば,「K k kite」単語,「子どもたちは白根で大 …

2025.02.12

2/12 参観日

 1年生は「できるようになった」縄跳び,コマ回し,漢字など,得意な事を発表しました。  学習参観後に,来年度の教育活動についての説明会を行いました。学級編成・統合に向けての取組・給食費,学校徴収金 …

2025.02.07

2/7 本を読もう!!

 昼休み 校舎を回っていると「今年度 たくさん 借りられた本」のコーナーがありました。3冊の本が紹介されていました。図書館には「お菓子がでてくる本」コーナーが ありました。バレンタインデーが近いからでし …

2025.01.31

1/31 昼休み

 昼休みに校舎を回ってみました。プレールームでは,高学年が卓球をしていました。神楽舞のお囃子の笛と太鼓を自主練習している人たちもいました。  体育館では,縄跳びを楽しんでいる人たちがいました。今日 …

2025.01.31

1/31 図書館ボランティア ありがとうございます

 校内を回ってみましたら,素敵なものを 見つけました。「オニのでてくる おはなしクイズ」とあって,六つのお話の表紙絵と お話の内容カードを当てるクイズになっています。子どもの時に読んだ「泣いた赤鬼」の …

2025.01.31

1/31 けやきサミット 「六送会」

 今日1月31日で,卒業式まで 学校がある日は「32日」となりました。  先日 けやきサミットが1年生から4年生の学級代表と5年生全員の参加により行われました。議題は「六年生を送る会」についてでした。2月28 …

1・・・34567・・・24